俊のきまぐれ料理

料理初心者の俊がヘルシオ ホットクックを購入していろんな料理を作ってみました。

牛丸腸炒め

牛丸腸のぷりぷりとした食感がたまらなく好きなので、自分で料理をしてみようと思いました。

ホルモンを購入するのに、かなり苦労しました。
牛ホルモン(シマ腸)、牛ホルモン(小腸)、豚白もつを販売しているスーパー自体が、かなり少ないです。

アルプラザ金沢でメキシコ・豪産牛ホルモン(小腸)を見つけました。
福井県あわら市の福田商店が生産のメキシコ・豪産牛ホルモン(小腸) 200g 単価215円 429円
です。

motuni24.jpg

アルプラザ金沢には国産牛の小腸も売られていましたが、100g432円もします。高すぎです。

にんにくの芽の入手も難しいです。
にんにくの芽は、ほとんどが中国からの輸入ですが新型コロナの影響もあって輸入が減っているのではないかと思われます。
なんとか、バローで購入できました。1束(100g)105円でした。

ninnikunome.jpg

ウェイパーは業務スーパーで購入しました。
500gで753円でした。
購入した後でコスモスでもっと小さな容量(250g)のものが売られていて、がっかりしました。
ウェイパーは炒め物には威力満点なので購入しても損はしません。

weiper.jpg



材料(4人分)

牛ホルモン(小腸 マルチョウ) 400g
にんにくの芽 1束 100g
片栗粉(小麦粉でも可能)
ウェイパー 小さじ1


1. 臭み取りのため、
マルチョウに片栗粉を満遍なくふり、揉みこんだら水で綺麗に流す。
水分はキッチンペーパーでしっかりととる。
マルチョウは焼く前に常温にしておく事が重要です。
1時間前には冷蔵庫から出しておくのが良いです。

2. にんにくの芽は4cm程度の長さに切り、熱したフライパンでウェイパーとサラダ油を入れて炒めたら取り出しておく

3. フライパンをよく熱しておいて、マルチョウの肌色(皮)の部分を下にして、強めの弱火で焼きます。
脂が少し出てきたら、ひっくり返して、白い部分を焼きます。火加減は強めの中火です。
皮の部分を下に、焼き目がつく程度に焼いたら再び裏返します。
火加減を弱火に変えます。

脂がたくさん出てきたら、キッチンペーパーで吸い取ります。

ブルブルの脂が(半)透明になればしっかりと焼けたという事です。3分程度と思います。

4. にんにくの芽を入れ、岩塩(塩)を振れば出来上がり。
ブルブルの脂が(半)透明になれば火が通っていると思われます。

2022年6月3日

今回は3人だったので、福田商店の牛ホルモン(小腸)200gで作ってみました。

材料(3人分)

牛ホルモン(小腸 マルチョウ) 200g
にんにくの芽 1束 100g
片栗粉  大さじ1
ウェイパー 小さじ1


福田商店の牛ホルモン(小腸)は、ふっくらとしていなくて、うすっぺらい感じです。シマチョウ(大腸)と見た感じ大差ありません。
皮があって、それに脂肪が厚くくっついていると思っていたので、拍子抜けしました。
脂肪が、思っていたほど無いです。

marutyou2.jpg

匂いをかいでみましたが、匂いはすれけど、臭くはないです。
片栗粉で揉むと、少し匂いが少なくなりました。
キッチンペーパーで水気をとるのは、ちょっと面倒です。

marutyou3.jpg

フライパンにサラダ油を入れて、皮(肌色の部分)を先に強めの中火で焼いて、裏返してから、弱火でゆっくり焼く作戦に変えました。

にんにくの芽を炒める時に、ウェイパー(ペースト状です)とサラダ油を一緒に加熱したらウェイパーが焦げて固まってしまいました。
ウェイパーは、少しのお湯で溶かして使うと良いようです。

marutyou4.jpg

marutyou5.jpg

marutyou6.jpg

量が想像以上に少なかったです。
キッチンペーパーだけで10枚ほど使いました。
個人的には美味しかったのですが、皮の部分が硬くて、歯の悪い家族には不評でした。
食べる特に、若干臭いがしました。
もし今後作る事があるなら国産牛の小腸(100g432円)にしようと思います。
でも、400gで1728円はコスパが悪すぎかなあ。

2024年2月14日

Amazonのお店で、マルチョウ丸腸338g冷凍 アメリカ産699円(送料別)を購入しました。
送料は1000円ですが、他のお肉のついでに購入しました。

marutyou7.jpg

にんにくの芽はマックスバリューで中国産68gが138円でした。マックスバリューはなんでも割高です。

牛ホルモン(小腸 マルチョウ) 100g
にんにくの芽 34g
片栗粉(小麦粉でも可能)
塩(できれば岩塩) 少々
コショウ 少々

冷凍丸腸は冷蔵庫半日程度で、1/3程度に分ける事が出来たので、1/3だけ使い、残りの2個の1/3は再冷凍しました。

marutyou8.jpg

下処理

冷凍丸腸を冷蔵庫で36時間で解凍しました。

marutyou9.jpg

ザルに入れ、しっかりと流水で水洗いする
ボウルに入れ小麦粉を入れ、揉みこみ馴染ませる
ザルで流水で洗い流します。
食べやすい大きさにハサミで切る(加熱で1/2に縮む)
今回のマルチョウは全体が肌色で筒状なので片面が肌色でもう片面が白色になるよう半分だけハサミを入れました。
塩をかけて馴染ませる
ザルに入れ流水で洗い流す
キッチンペーパーで水分を吸い取る
冷蔵庫で休ませる

marutyou10.jpg

1. マルチョウは焼く前に常温にしておく事が重要です。1時間前には冷蔵庫から出しておくのが良いです。

2. にんにくの芽は4cm程度の長さに切り、熱したフライパンで炒めたら取り出しておく。にんにくの芽が柔らかくなるまでに、かなり時間がかかりました

marutyou11.jpg

3. フライパンをよく熱しておいて、マルチョウの肌色の部分を下にして、強めの弱火でじっくり(3分程度)焼きます。
   
焼き色がついたら、ひっくり返して、白いの部分を強火でさっと焼きます。
   脂がたくさん出てきたら、キッチンペーパーで吸い取ります。
   ブルブルの脂が(半)透明になればしっかりと焼けたという事です。

4. にんにくの芽を入れ、さっと炒めて岩塩(塩)と胡椒を振って出来上がりです。

marutyou12.jpg       

最初は塩だけで、途中から胡椒も加えて食べました。
でも塩だけで十分美味しいです。胡椒はいりません。
マルチョウは硬かったです。こんなものなのかなあ?ちょっと不満です。
臭みは全くありませんでした。

2024年2月17日

今回は、焼く時間を少なめで調理しました。

脂身が縮まらないよう気を付けて焼くと美味しかったけど、皮は硬かったです。


marutyou13.jpg


参考
https://www.ouchigohan-story.com/entry/intestine-marucho
https://syufuwaza.com/recipe-509-6685

ガーリックライス

2024年2月10日

ガーリックライス 1人分


ご飯 1杯分
にんにく 1片
オリーブオイル 大1/2
バター 5g
醤油 大1/2
塩こしょう 適量

1. オリーブオイルをフライパンで熱して、輪切りにしたにんにくをカリッとするまで揚げて、取り出しておく

garlicRiCE1.jpg

2. 先程のオリーブオイルにみじん切りしたにんにくを加え、香りがたつまで弱火にかける

3. バター、お醤油を加える

garlicRiCE2.jpg

4. ご飯を加え、全体に味が行き渡るよう炒め、塩こしょうで味を整える

garlicRiCE3.jpg

凄く美味しかったです。
輪切りにんにくは無くても大丈夫そうです。


参考
https://cookpad.com/recipe/4869149

2024年2月11日

炊飯器から出したご飯に、チューブにんにく3cm、バター5g、塩コショウ少々、醤油少々、乾燥パセリ少々を加えて混ぜるだけで調理してみました。

garlicRiCE4.jpg
garlicRiCE5.jpg

不味くはないけど、ちゃんと炒めた方が何倍も美味しいです。

大根の葉のわさび和え

2024年1月28日

大根2本分の葉を1時間ほどたっぷりの水に漬けておく。

daikouhawasabi1.jpg
daikouhawasabi2.jpg

塩(水2Lに小さじ2)と重曹(水2Lに小さじ1/2)を入れて
5分ほど軽く茹でる 

しばらく水に浸ける
随分小さくなりました。

daikouhawasabi3.jpg

4cm幅に切る

daikouhawasabi4.jpg

ボウルに砂糖、しょう油、だしの素、わさびを入れます。
砂糖 大1
醤油 大2
だしの素 小1/2
わさび 小1

絞った大根を入れて混ぜる

daikouhawasabi5.jpg
daikouhawasabi6.jpg

ちょっと塩気が強かったです。ただ、ご飯に乗せて食べるとちょうど良いです。
醤油の量は減らした方が良いかもしれません。
でも美味しかったです。リピートありです。

2024年2月16日

大根3本分(600g)の葉を1時間ほどたっぷりの水に漬けておく。

水2Lに塩小さじ2と重曹小さじ1/2を入れて沸かし、大根の葉を入れて5分程茹でる。

茹でた大根の葉をしばらく水に浸ける

大根の葉を4cm幅に切る

ボウルに砂糖、醤油、白だし、わさびを入れます。
砂糖 大さじ1
醤油 大さじ1
白だし 小さじ2
わさび 小さじ1

絞った大根の葉を入れて混ぜる

daikouhawasabi7.jpg

とても美味しく出来ました。

2024年2月20日

大根の葉4本分で作りました。1本の葉の大きさも前回より大きかったです。
ちょっと味が薄かったです。
大根の葉の量が多くなったのに、調味料の量を変えなかったが原因と思われます。

わさびは日がたつと辛味が失われるので、当日に食べられない場合は、食べる直前にわさびを入れると良いです。

2024年3月24日

大根の葉3本分(600g)をよく洗って1時間ほどたっぷりの水に漬けておく。

水の中で振り洗いをする

水2Lに塩小さじ2と重曹小さじ1/2で5分ほど軽く茹でる 
600gだと山盛りになります。

daikouhawasabi8.jpg
daikouhawasabi9.jpg

ゆでると小さくなります。

しばらく水に浸ける

4cm幅に切る

ボウルに砂糖、しょう油、みりん、白だし、わさびを入れます。
砂糖 大さじ1.5
醤油 大さじ1.5
みりん 小さじ1.5
白だし 大さじ1
わさび 小さじ1.5

絞った大根の葉を入れて混ぜる
あれだけ山盛りの大根の葉がチャック付き袋Mに入るくらい小さくなりました。

daikouhawasabi10.jpg

美味しく出来ました。


2024年3月26日

あまりにも大量の大根の葉があったので、茹でて水気を絞った葉を4cm幅に切ってから、600gは冷蔵庫で保存し、600gは冷凍庫で保存しました。


参考
https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1800007044/

大根の葉の有効利用

大根の葉の炒め物 2023年12月5日

千枚漬けを作って、使わなかった葉を有効利用しようということで、大根の葉の炒め物を作りました。
1本分の葉で、枯れた部分を除くと、ちょうど200gでした。

大根の葉 200g
ごま油 大さじ1
しょうゆ 大さじ1
かつお節 1袋(4g)

1. 大根の葉は5mm幅に切る。

2. フライパンにごま油を入れて中火で熱し、大根の葉を入れ、しんなりするまで3〜4分炒める。

3. しょうゆを加えて混ぜ、かつお節を加えて全体を絡める。

美味しくできましたが、ちょっと苦みがありました。

daikouhaitame.jpg


参考
https://delishkitchen.tv/recipes/384039625657680224


大根の葉のわさび和え 2024年1月28日


大根1本分の葉を1時間ほどたっぷりの水に漬けておく。

daikouhawasabi1.jpg
daikouhawasabi2.jpg

塩(水2Lに小さじ2)と重曹(水2Lに小さじ1/2)を入れて
5分ほど軽く茹でる 

しばらく水に浸ける
随分小さくなりました。

daikouhawasabi3.jpg

4cm幅に切る

daikouhawasabi4.jpg

ボウルに砂糖、しょう油、だしの素、わさびを入れます。
砂糖 大1
醤油 大2
だしの素 小1/2
わさび 小1

絞った大根を入れて混ぜる

daikouhawasabi5.jpg
daikouhawasabi6.jpg

ちょっと塩気が強かったです。ただ、ご飯に乗せて食べるとちょうど良いです。
醤油の量は減らした方が良いかもしれません。
でも美味しかったです。リピートありです。


参考
https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1800007044/

レモンドレッシング

レモンドレッシング

レモン汁 大さじ1
蜂蜜 小さじ1
オリーブオイル 大さじ1
ハーブソルト・黒コショウ 少々

1 レモン汁と蜂蜜を混ぜ合わせる。

2 オリーブオイルを数回に分けてその都度泡立て器で混ぜ合わせる。

3 ハーブソルト・黒コショウで味を調える。


2023年11月12日

今日は3人分で、作りました。
甘くしたいので、ミックスジュースと砂糖を加えました。

レモン汁 大さじ1
蜂蜜 小さじ1
オリーブオイル 大さじ1
ハーブソルト・黒コショウ 少々
砂糖 小さじ1/2
ミックスジュース 製氷機1個分


1 レモン汁と蜂蜜、砂糖、ミックスジュースを混ぜ合わせる。

2 オリーブオイルを数回に分けてその都度泡立て器で混ぜ合わせる。

3 ハーブソルト・黒コショウで味を調える。

キャベツの超薄切り 150g
ニンジンの千切り   10g
ダイコンの千切り   10g

美味しく出来ました。

lemondressing1.jpg

2023年11月25日

別のレシピで作ってみました。


A. レモン汁 大さじ1
A. りんご酢(普通の酢でも可) 大さじ1
A. 砂糖 小さじ2
A. はちみつ 小さじ1/2
A. ミックスジュース 製氷機1個分
A. 塩 小さじ1/2
A. こしょう 少々
A. 鶏ガラスープの素 小さじ1/2
オリーブオイル 大さじ2

1 ボウルにAを入れて混ぜる。
2 オリーブオイルを加えて混ぜる。

lemondressing2.jpg
lemondressing3.jpg

こっちのレモンドレッシングのほうが美味しいです。

カボチャのポタージュ

カボチャを冷凍してあったのが残っていたので、カボチャのポタージュを作りました。

kabotyapota1.jpg

カボチャのポタージュ 2人分

かぼちゃ 150g
玉ねぎ 30g
牛乳 300ml
バター 7g
小麦粉 小さじ2
粗びき黒胡椒 好みで少々
塩 小さじ3/4
砂糖 小さじ1/2ほど

パセリ (乾燥) 適量

1. かぼちゃは種とワタを取り除き皮をむきます。2cm角に切り、耐熱ボウルに入れてふんわりラップをし、500Wの電子レンジで8分柔らかくなるまで加熱します。

kabotyapota2.jpg

2. 熱いうちにフォークで潰します。

kabotyapota3.jpg

3. フライパンにバターをひいてタマネギを炒める。

  タマネギに火が通ったら、小麦粉をかけ、1分ほど炒め合わせる。

4. 牛乳を200cc加えながら、なめらかになるまで都度撹拌します。

5. 沸騰する前にカボチャを入れて弱火で2分ほど加熱

6. 牛乳を100ccを加えてミキサーで混ぜる

カボチャに異物感が多い部分が混ざっていたので、網で濾しました。

kabotyapota4.jpg

7. 鍋に入れて中火に熱し、塩と砂糖を加えて味を調えます

KN-HW10Eの低温調理90℃で温めました。

8. 器に注ぎ、パセリをのせて完成です。

kabotyapota5.jpg

美味しく出来ました。


参考
https://www.sirogohan.com/recipe/kabopota/

鶏の唐揚げ

普段、家で食べている唐揚げより美味しい唐揚げを食べたくて、調べてみました。

鶏の唐揚げ基本情報

材料(4人分)

◾️①若鶏もも肉 400g
◾️①すりおろしニンニク 小さじ2
◾️①すりおろし生姜 小さじ2
◾️①塩こしょう 少々
◾️①しょうゆ 大さじ2
◾️①酒 大さじ2
◾️マヨネーズ 大さじ4
◾️片栗粉 60g
◾️小麦粉 40g
◾️サラダ油 適量

1. 鶏もも肉をひと口大に切る
2. 袋に入れ、調味料で下味をつける 
  切った鶏もも肉と材料の①を、ジップ付き保存袋など密閉できる袋に入れ揉みます。
3. 水分が馴染んだら袋の中にマヨネーズを加える
4. 1時間程度漬け込みます。
5. 小麦粉と片栗粉で衣を作ります。
6. 衣をまぶす
  衣がお肉につきすぎると食感が悪くなります。
  お肉を衣の上でさっと転がすようにまぶしましょう。
7. 揚げる(一度目)
  サラダ油を鍋に入れて、170度に温めます。
  3分程度茶色く焼き色がつくまで揚げたら、一旦取り出して3分ほどバットの上で休ませます。
8. 揚げる(二度目)
  油の温度を180~190度まで上げます。
  休ませた唐揚げを再度1分程度油で揚げます。
  こんがりときつね色に、カラッと揚がれば揚げ上がりです。

参考
https://www.kurashiru.com/recipes/6ef01aef-c9e9-490b-b9d7-44fddcb09922



2023年6月10日 鶏の唐揚げ

ラ・ムーで冷凍の若鶏のもも肉2kg1180円(100g59円)を購入しました。
ブラジル産です。
1枚分を使おうとしたのですが、全部がひっついているので、一部だけ使うのが難しいです。
半日、冷蔵庫で解凍しても、かちかちでしたが、くっついている鶏肉を剥がすことができました。
鶏もも肉が6枚入っていました。
1枚300g以上あるので、包丁で半分に切り、12個に分けて、使わない分は再冷凍しました。
冷凍の鶏肉は、冷蔵庫24時間で解凍できます。



今回はお酒のおつまみに1人分で作りました。

◾️①若鶏もも肉 130g
◾️①チューブニンニク 3cm
◾️①チューブ生姜 3cm
◾️①塩こしょう 少々
◾️①しょうゆ 小さじ2
◾️①酒 小さじ2
◾️マヨネーズ 小さじ4
◾️片栗粉 20g
◾️小麦粉 15g
◾️サラダ油 適量

1. 鶏もも肉をひと口大に切る

2. 袋に入れ、調味料で下味をつける 
  切った鶏もも肉と材料の①を、ジップ付き保存袋など密閉できる袋に入れ揉みます。

3. 水分が馴染んだら袋の中にマヨネーズを加える

4. 6時間漬け込みました。

5. 小麦粉と片栗粉を混ぜておきます。

6. 鶏肉に衣をまぶす
  衣がお肉につきすぎると食感が悪くなります。
  お肉を衣の上でさっと転がすようにまぶします。

7. 揚げる(一度目)
  サラダ油を鍋に入れて、170度に温めます。
  3分程度茶色く焼き色がつくまで揚げたら、一旦取り出して3分ほどバットの上で休ませます。

karaage1.jpg

8. 揚げる(二度目)
  油の温度を180~190度まで上げます。
  休ませた唐揚げを再度1分程度油で揚げます。
  こんがりときつね色に、カラッと揚がれば揚げ上がりです。

karaage2.jpg

味が抜群で、柔らかくて、サクサクして、熱くて最高の唐揚げができました。
家で食べた唐揚げでは最も美味しかったし、外で食べた唐揚げの中でもトップクラスの美味しさでした。
大成功です。
1度、キッチンペーパーにのせて余分な油を少しとったほうが、もっと美味しくなるかもしれません。

2023年8月7日 鶏の唐揚げ

改めて作りました。
キッチンペーパーにのせて余分な油をとったので、より美味しく出来ました。

karaage3.jpg

2023年9月6日 鶏の唐揚げ

20時間以上漬け込んだら味が濃すぎでした。
ほどほどが良いです。

2023年10月12日  ノンフライヤーを利用した鶏の唐揚げ

ノンフライヤーで鶏唐揚げ 2人分

ラ・ムーで冷凍のブラジル産若鶏のもも肉2kg1180円(100g59円)を購入しました。
冷凍の鶏肉は、冷蔵庫24時間で解凍できます。

若鶏もも肉 300g
A. チューブニンニク 6cm
A. チューブ生姜 6cm
A. 塩こしょう 少々
A. しょうゆ 大さじ1
A. 酒 大さじ1
マヨネーズ 大さじ2.5
片栗粉 40g
小麦粉 30g
サラダ油 適量

鶏肉は冷凍品を使ったので、1日前から冷蔵庫で解凍しました。

1. 鶏もも肉をひと口大に切る

2. 袋に入れ、調味料で下味をつける 
  切った鶏もも肉と材料のAを、チャック付き保存袋など密閉できる袋に入れ揉みます。

3. 水分が馴染んだら袋の中にマヨネーズを加える

4. 6時間漬け込みました。

nonflykaraage1.jpg

5. 小麦粉と片栗粉を混ぜておきます。

6. 鶏肉に衣をまぶす
  衣がお肉につきすぎると食感が悪くなります。
  お肉を衣の上でさっと転がすようにまぶします。

nonflykaraage2.jpg

7. ノンフライヤー COSORI CP137-AF BLACKの受け皿部分にアルミホイルを敷いておく。片付けが楽になります

8. ノンフライヤー 予熱195℃ 3分

9. 鶏肉にたっぷりオイルスプレーをします。
  100均で買ったスプレーだったせいか、油が霧状になりませんでした。

nonflykaraage3.jpg

10. ノンフライヤーに鶏肉を入れて160℃で13分調理する

nonflykaraage4.jpg

   途中でひっくり返します

nonflykaraage5.jpg

11. 外に出して3分間休ませます。

12. ノンフライヤーの設定温度を180℃にして3分調理する

nonflykaraage6.jpg

味付けは良く、柔らかくて美味しかったのですが、衣のサクサク感は無かったです。
油で揚げた方が美味しいかな?
量は、もう少し多くても大丈夫のようです。

2023年10月13日  ノンフライヤーを利用した鶏の唐揚げ

前日失敗したので、再挑戦です。

前に使ったタレとマヨネーズを混ぜたものを、そのまま使いました。

前回より、小麦粉・片栗粉をまんべんなくまぶしました。

ノンフライヤー COSORI CP137-AF BLACKの鶏肉唐揚げの公式レシピでは鶏肉195℃14分だったので、予熱195℃3分の後、鶏肉を入れて鶏肉195℃14分加熱(途中でひっくり返す)で調理しました、

味があまり染みていませんでした。やっぱり、調味料Aにつけてからマヨネーズを加えた方が良いです。
小麦粉・片栗粉をまぶすのは控えめにしたほうが良いようです。
鶏肉195℃14分の加熱は多すぎのようです。
でも唐揚げっぽくなりました。

nonflykaraage7.jpg


次回は、ちゃんと調味料Aにつけてからマヨネーズを加えます。
小麦粉・片栗粉をまぶすのは控えめにします。
170℃予熱後、鶏肉を入れて、170℃10分加熱後3分間休ませ、195℃5分加熱で作ろうと思います。

2023年10月23日  ノンフライヤーを利用した鶏の唐揚げ

再挑戦です。
前日の夜に、冷凍の鶏肉を調味料Aにつけて冷蔵庫でチャック付き保存袋に浸けておきました。
翌朝、マヨネーズを加えて冷蔵庫に12時間漬けました。
半分だけ小麦粉・片栗粉をまぶして、鶏肉に両側にオリーブオイルをスプレーします。
170℃4分予熱後、鶏肉を入れて、170℃10分加熱(途中で鶏肉をひっくり返す)後、3分間休ませ、195℃5分加熱(途中で鶏肉をひっくり返す)で作りました。

nonfrykoro8.jpg

ちょっと衣が硬かったです。ジューシーさもありません。

2023年10月24日  ノンフライヤーを利用した鶏の唐揚げ

前日の夜に、冷凍の鶏肉を調味料Aにつけて冷蔵庫でチャック付き保存袋に浸けておきました。
翌朝、マヨネーズを加えて冷蔵庫に12時間漬けました。

小麦粉・片栗粉をまぶして、オリーブオイルのスプレー無しで、
170℃4分予熱後、鶏肉(1個あたり30g程度)を入れて、170℃8分加熱(途中で鶏肉をひっくり返す)後、3分間休ませ、195℃3分加熱(途中で鶏肉をひっくり返す)で作りました。

nonfrykoro9.jpg

鶏肉は柔らかくジューシーで、衣もかりっとしていて、かなり美味しくできました。

2023年10月25日  ノンフライヤーを利用した鶏の唐揚げ

小麦粉・片栗粉をまぶして、オリーブオイルのスプレー無しで、
170℃4分予熱後、鶏肉(1個あたり30g程度)を入れて、170℃7分加熱(途中で鶏肉をひっくり返す)後、3分間休ませ、195℃3分加熱(途中で鶏肉をひっくり返す)で作りました。

nonfrykoro10.jpg
nonfrykoro11.jpg

美味しくできました。

2023年10月26日  ノンフライヤーを利用した鶏の唐揚げ

小麦粉・片栗粉をまぶして、オリーブオイルのスプレー無しで、
170℃4分予熱後、鶏肉(1個あたり30g程度)を入れて、
170℃6分加熱(途中で鶏肉をひっくり返す)後、3分間休ませ、195℃4分加熱(途中で鶏肉をひっくり返す)で作りました。

nonfrykoro12.jpg

今までで一番美味しく出来たと思います。

2023年10月27日  ノンフライヤーを利用した鶏の唐揚げ

小麦粉・片栗粉をまぶして、オリーブオイルのスプレーをして、
170℃4分予熱後、鶏肉(1個あたり30g程度)を入れて、
170℃6分加熱(途中で鶏肉をひっくり返す)後、3分間休ませ、195℃4分加熱(途中で鶏肉をひっくり返す)で作りました。

オリーブオイルのスプレーをしたほうが衣がカリカリしていました。
今までで一番美味しく出来たと思います。

nonfrykoro13.jpg

油で揚げた方が美味しいけど、手軽さと健康を考えたら、これもありかなあと思います。

2023年11月25日

今回も20時間漬けこみましたが美味しかったです。
最近、ノンフライヤーで何回か作ってみたのですが、やっぱり油で揚げた方が美味しいです。

A. 若鶏もも肉 290g
A. チューブニンニク 3cm
A. チューブ生姜 3cm
A. 塩こしょう 少々
A. しょうゆ 大さじ1
A. 酒 大さじ1

マヨネーズ 大さじ2

片栗粉 30g
小麦粉 23g

サラダ油 適量

karaage4.jpg
karaage5.jpg
karaage6.jpg

粉末オニオンスープで豆乳スープ

2023年11月12日

他の料理で使って余った豆乳をスープにして飲みました。
豆乳はラ・ムーで1000cc168円でした。
ちなみに200cc78円というのも売られていましたが、貧乏性の俊はついお得なほうを買ってしまいました。

豆乳スープ 3人分

豆乳(成分無調整)300ml
水210ml
オニオンスープの粉 通常より少な目 18g
とろろ昆布 少々
ベーコン 3枚
バター 6g

パセリ

1. オニオンスープの粉と水とバターとベーコンを煮たせる

2. 豆乳ととろろを加え、必要なら塩コショウで味を調え、軽く温める

3. パセリをまぶす

tounyuusoup1.jpg

とても美味しくできました。
塩コショウは無くても良かったです。

味付きビーフン炒め

味付きビーフン  2人分

   焼きビーフン ケンミンビーフン
   ケンミン焼ビーフン:2袋
   豚ばら肉(一口大)あいびきでも可:80g
   キャベツ(一口大):1枚(50g)
   白ねぎ(斜め薄切り):30g
   ピーマン(細切り):30g
   にんじん(細切り):30g
   油(炒め用):大さじ1/2(6g)
   水:340㏄

   豚ばら肉・キャベツは一口大にカットする。

   白ねぎ斜め薄き切りにする。

   ピーマン・にんじんは細切りにする。

   フライパンを熱して油(大さじ1/2)を入れ、豚肉を火が通るまで加熱する。

   豚肉の上にビーフンをのせる。

   ビーフンの上に野菜をのせる。

   水(340cc)を注ぎ、ふたをして3分加熱する。【中火】

   ※加熱途中1分半でふたをあけ、ビーフンをほぐす。

   【1袋:190cc】
   【2袋:340cc】
   【3袋:410㏄】
   【4袋:520㏄】

    3分後ふたをとり、ビーフンの色むらがなくなるように全体を軽くまぜ、残った水分をほどよく飛ばし、お皿に盛って完成。

2023年11月12日

ラ・ムーでケンミン焼ビーフン2食分を227円で購入しました。
時々、3食入りでほとんど値段が変わらないお徳用のケンミン焼ビーフンも売られています。
今回は1人分で作りました。
スープパンを使って作りました。

味付きビーフン  1人分

  ケンミン焼ビーフン:1袋    
  豚ばら肉(一口大):40g
  キャベツ(一口大):25g
  白ねぎ(斜め薄切り):15g
  ピーマン(細切り):15g
  にんじん(細切り):15g

   油(炒め用):小さじ1弱

   水:190㏄

1. 豚ばら肉・キャベツは一口大にカットする。
  白ねぎは斜め薄き切りにする。
  ピーマン・にんじんは細切りにする。

yakibi-hun1.jpg

2. フライパンを熱して油(小さじ1弱)を入れ、豚肉を火が通るまで加熱する。
3. 豚肉の上にビーフンをのせる。
  ビーフンの上に野菜をのせる。
  水(190cc)を注ぎ、蓋をして3分加熱する。【中火】
   ※加熱途中1分半で蓋をあけ、ビーフンをほぐし、また蓋をする。
4. 水を入れて3分後にふたをとり、ビーフンの色むらがなくなるように全体を軽くまぜ、残った水分をほどよく飛ばし、お皿に盛って完成。

yakibi-hun2.jpg

とても美味しく出来ました。
リピートありです。

参考
https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1050017541/

こんにゃくのバターしょうゆステーキ

2023年11月11日

こんにゃくが余ったので、美味しい食べ方を探したら、ステーキにして食べるレシピが見つかったので作ってみました。
こんにゃくは、ラ・ムーで250g40円でした。

こんにゃくのバターしょうゆステーキ  3人分


こんにゃく 1枚(約300g)
煮汁
 にんにくチューブ 3cm
 洋風スープの素(固形) 1個
 水 100cc
サラダ油
バター 4g×2
しょうゆ 小さじ1×2


1. こんにゃくは両面に幅5mmくらいの間隔で格子状に切り込みを入れる。
  熱湯で1~2分ゆで、ざるに上げて水けをきる。
  再び鍋に入れ、煮汁の材料を加えて中火にかける。
  汁けがなくなるまで、ひっくり返しながら、焦げないように注意しながら8分ほど煮て、
  粗熱を取る。

connyakusteak1.jpg

2. こんにゃくは、汁けを拭き取り、一口大の角切りにする。
  直径20cmのフライパンにサラダ油を薄く塗って中火にかけ、
  こんにゃくを並べ入れる。
  両面を3~4分ずつ焼き、バター4g、しょうゆ小さじ1をからめる。
  火を止めて、しょうゆ小さじ1をかけ、バター小さじ1をのせる。

connyakusteak2.jpg

とても美味しく出来ました。


参考
https://www.orangepage.net/recipes/detail_303072