俊のきまぐれ料理

料理初心者の俊がヘルシオ ホットクックを購入していろんな料理を作ってみました。

アジアン・チキンスティック

電子レンジの説明書を参考にアジアン・チキンスティックを作ってみました

材料 2人用

鶏むね肉(皮なし)200g

A. はちみつ 小さじ1
A. ハーブソルト 小さじ1/4 塩分0.6g 
A. 塩 小さじ1/4  塩分1.25g
A. こしょう 適宜
A. にんにくチューブ 5cm
A. オリーブ油 大さじ1/2

B. ナンプラー 大さじ1  塩分3.25g
B. ウスターソース 大さじ1  塩分1.26g
B. カレー粉 小さじ1/2  塩分0.41g

マヨネーズ 適宜

総重量 250g
適正塩分(0.6%) 1.5g
使用塩分 6.77g

1. 鶏肉は厚さ1cm角のスティック状に切りAを加えてもみこむ
2. Bをよく混ぜておいて加えて、浅めの耐熱容器に重ならないように広げる
3. 電子レンジ中央に置きオートメニュー22 スタート
   500W 5分

2023年5月22日

冷凍にしてあった鶏もも肉が130gあったので使いました。

ajianchikin1.jpg

鶏もも肉(皮なし)130g

A. はちみつ 小さじ1/2強
A. ハーブソルト 小さじ1/8 
A. 塩 小さじ1/8
A. こしょう 適宜
A. にんにくチューブ 3cm
A. オリーブ油 大さじ1/3

B. ナンプラー 小さじ2  
B. ウスターソース 小さじ2
B. カレー粉 小さじ1/3

マヨネーズ 適宜

1. 鶏肉は厚さ1cm角のスティック状に切りAを加えてもみこむ

ajianchikin2.jpg
ajianchikin3.jpg

2. Bをよく混ぜておいて加えて、浅めの耐熱容器に重ならないように広げる

ajianchikin4.jpg

ajianchikin5.jpg

3. 電子レンジ中央に置きオートメニュー22 スタート
   500W 5分

ajianchikin6.jpg
ajianchikin7.jpg

皿に当たっている部分が焦げてしまいました。
味は塩っぱ過ぎました。
塩は無しで、ハーブソルトだけで良さそうです。
ウスターソースも半分で良さそうです。

鶏皮は塩コショウで味付けし串焼きにして食べました。


ほうれん草のナムル

ほうれん草がいっぱい採れたので美味しい食べ方が無いかなと探したら、ナムルにして食べると美味しそうだと感じ、試してみました。

材料4人分

ホウレン草 1束(200g)
塩 ひとつまみ
砂糖 ひとつまみ
チューブニンニク 2cm
しょうゆ 小さじ1
ゴマ油  大さじ1
すり白ゴマ 大さじ2
鶏がらスープの素 好みによってひとつまみ


1. ほうれん草を洗って、電子レンジに入れやすいように2つに切って、ふんわりラップで包み電子レンジ600Wで3分加熱してザルにあけ冷水にさらす
その際、根元に土が残っていないように確認する。

hourensounamuru1.jpg
hourensounamuru2.jpg

2. ボウルに塩、砂糖、チューブニンニク、しょうゆ、ゴマ油を入れ混ぜておく

hourensounamuru4.jpg

3. ほうれん草水を切り、ほうれん草を3cmに切って軽く絞り、ボウルに入れて混ぜる

hourensounamuru3.jpg
hourensounamuru5.jpg

  温かいほうが好きなのなら電子レンジで600W1分加熱する

4. 白ごまを加える

hourensounamuru6.jpg

実際に食べてみましたが、味が薄くて物足りなさを感じました。
鶏がらスープの素とゴマ油を加えました。

鶏がらスープの素 小さじ 1/2
ごま油 大さじ1.5
にすれば良かったと思いました。



参考
https://oceans-nadia.com/user/64286/recipe/388785

電子レンジで パウンドケーキ

2023年1月14日

パウンドケーキ用のステンレス製角型(8.6×18×6.3cm)を100円ショップのセリアで購入しました。

paundcake1.jpg

コスモスドラッグでベーキングパウダー(10g×3袋)138円で購入しました。

paundcake2.jpg

薄力粉 100g
ベーキングパウダー 小さじ1
バター 90g
砂糖 70g
卵 2個
A レーズン 50g
A ドレンチェリー 20g
A オレンジピール 15g
ブランデー 大さじ2

今回はAをレーズンだけにして85gで作ってみました。
ブランデーをやめてラム酒で作る事にしました.
レーズン85gは砂糖15g、はちみつ20g、ラム酒45gで2日間冷蔵保存しました。

paundcake4.jpg

1. パウンドケーキ型にオーブンシートを敷く
  シートは1枚で底と側面を敷けるように十字のシートを切り抜きます。

paundcake3.jpg
paundcake11.jpg

2. 薄力粉とベーキングパウダーを一緒にふるう

paundcake5.jpg

3. レーズン85gを粗みじん切りして砂糖15g、はちみつ20g、ラム酒45gで2日間冷蔵保存しました。
4. ボウルに、柔らかくしたバターと砂糖を入れ、泡だて器で白っぽくなるまで混ぜ、卵を割りほぐし少しずつ加え混ぜる

paundcake6.jpg
paundcake7.jpg

5. 4に3を加え混ぜる

paundcake8.jpg

paundcake9.jpg

6. 5に2を加え、切るように混ぜ合わせる

paundcake10.jpg

7. 電子レンジのオーブン予熱あり150℃で予熱
8. ケーキの型に6を入れて中央部に縦(長い方)にくぼみをつくる
9. 予熱終了後に8を角皿にのせて下段に入れ45分でスタート
10. 焼きあがったら、網の上に出しオーブンシートを剥がして完全に冷ます

paundcake12.jpg

paundcake13.jpg

paundcake14.jpg

美味しかったです。
外側が少し硬かったので、焼く時間は、もう少し短くても大丈夫そうです。
砂糖は、もう少し多くても良さそうです。

2023年2月25日

チョコレート入りのパンドケーキを作ってみました。

薄力粉 120g
ベーキングパウダー 小さじ2/3
バター(無塩)又はマーガリン 120g
砂糖 120g
卵 2個
チョコレート(細かく刻む) 50g
バニラビーンズまたはバニラエッセンス 3cmまたは3滴

 

1. パウンドケーキ型にオーブンシートを敷く
  シートは1枚で底と側面を敷けるように十字のシートを切り抜きます。
2. 薄力粉とベーキングパウダーを一緒にふるう

paundcake15.jpg

3. ボウルに、電子レンジ600W1分で柔らかくしたバター(今回は有塩バターを使った)と砂糖を入れ、泡だて器で白っぽくなるまで混ぜる。

paundcake16.jpg

細かく刻んだチョコレートと溶いた卵とバニラエッセンスを少しずつ加え混ぜる。

paundcake17.jpg

4. 3に2を加え、切るように混ぜ合わせる
5. 電子レンジのオーブン予熱あり180℃で予熱
6. ケーキの型に4を入れて中央部に縦(長い方)にくぼみをつくる

paundcake18.jpg

7. 予熱終了後に6を角皿にのせて下段に入れ40分でスタート
8. 焼きあがったら、網の上に出しオーブンシートを剥がして完全に冷ます

paundcake19.jpg

ちょっと焦げすぎでした。
180℃は温度が高すぎたのかもしれません。

paundcake20.jpg

焦げたところは固めでしたが、味は良く美味しかったです。

ホットクックで 豚バラ軟骨(パイカ)焼き

2022年5月15日

地元の料理屋さんでパイカ(豚バラ軟骨)焼きを食べてから、すっかり、パイカ焼きが気にったので、自分で作れないか調べてみました。

ラ・ムーで豚バラ軟骨を買ってきました。
国産の冷凍で単価79円401gで315円です。
賞味期限が5月19日と2週間も無いです。きっと期限を過ぎても大丈夫だと思います。

paika1.jpg

グランマサラは、どこでも売っているとという感じで無く、イオンのマックスバリューで見つけました。
7.5gで119円でした。

paika2.jpg

材料(4人分)

・豚バラ軟骨 400g
・水 800ml
・ネギの青い部分 1本分
・生姜 薄切り5枚
・料理酒 50cc

タレ

・玉ねぎすり下ろし 100g
・しょうゆ 大さじ5
・味噌 大さじ1
・はちみつ 大さじ4
・おろしニンニク 小さじ1
・生姜 小さじ1
・ゴマ油  小さじ1/2 
・一味唐辛子 小さじ1/4
・黒こしょう 小さじ1/4
・ガラムマサラ 小さじ1/4



冷蔵庫で豚バラ軟骨を解凍しました。
1日で完全に解凍できました。
大きいのもあったので切っておきました。

paika3.jpg

をホットクックの手動の蒸し物2で30分加熱して下処理をしました。
豚バラ軟骨は、流水で洗いました。
ネギは捨てます。生姜は残しておきました。
残った煮汁は、アクをとって、そのまま他の鍋に豚バラ軟骨と一緒に移し冷蔵庫に保存しました。

paika4.jpg

ホットクックの内鍋は洗っておきました。

翌日に油脂がいっぱい浮いていたので、取り除きました。

paika5.jpg

鍋の中身を、ホットクックの内鍋に移し、ホットクックの手動 煮物1-2(混ぜない)で5時間加熱
ネットでは1~2時間で大丈夫と説明されている場合も多いようですが、軟骨までトロトロにするには5時間の加熱が必要のようです。

ホットクックHN-HT99Aでは煮物の最長連続時間が2時間で延長でした。
手動 煮物1-2(混ぜない)で2時間加熱しました。
豚バラ軟骨の鍋は常温に戻しておいたのですが、ホットクックが沸騰するまでに30分程度かかりました。

2時間たってから食べてみたのですが、軟骨の部分はコリッコリとしていました。
人によっては、これでちょうど良いのかもしれません。

再び、手動 煮物1-2(混ぜない)で2時間加熱しました。すぐに沸騰温度になりました。
追加2時間(合計4時間)で、軟骨の部分はトロトロになっていました。
念のために30分延長を2回しました。合計5時間です。

時間が中途半端だったので、保温しておきました。

タレを作っておきます。

玉ねぎすり下ろし   100g
しょうゆ         大さじ5
味噌           大さじ1
はちみつ        大さじ4(砂糖だと大さじ12)
おろしニンニク 小さじ1
生姜 小さじ1
ゴマ油  小さじ1/2 
一味唐辛子、黒こしょう、ガラムマサラ  各小さじ1/4

を電子レンジ(500w)で4~5分加熱しました。

paika6.jpg

paika7.jpg

paika8.jpg

豚軟骨を熱いうちにタレに漬け込んで、オーブントースターでアルミ箔を敷いて焼きます。電子レンジのオーブンだと180℃で良いようです。

表面に香ばしい焼き目がつけばOKです。
8分加熱しました。

paika9.jpg

軟骨部分がトロトロで、最高に美味しかったです。
ガラムマサラの量は控えめにした方が良いような気がします。

参考
http://dt125kazuo.blog22.fc2.com/blog-entry-3095.html


豚軟骨を茹でた下茹で汁がもったいないので、野菜スープを作ることにしました。

レシピはソーセージでしたが、ベーコンが余っていたので、ベーコンにしました。

下茹で汁 全部700cc
じゃがいも 1個(70g)3mm幅の半月切り
にんじん 1/3本(50g)3mm幅の半月切り
ベーコン 100g 薄切り

鶏がらスープの素(顆粒) 小さじ1
こしょう 少々

下茹で汁は350ccしか残っていなかったので、水を加えて700ccにしました。

paika10.jpg

paika11.jpg

paika12.jpg

2023年2月15日

業務スーパーで、茹でて下処理済みの冷凍パイカ(豚バラ軟骨)が売られていたので購入してきました。
国産で500gで538円でした。
柔らかく下処理してあるので、15~20分煮込むだけで良いそうです。
ラ・ムーの冷凍パイカ(豚バラ軟骨)より小粒です。

paika13.jpg

材料(4人分


タレ

・オニオンソテー56g(タマネギの1/2~1/3程度)
・しょうゆ 大さじ5
・味噌 大さじ1
・はちみつ 大さじ4
・おろしニンニク チューブ4cm
・生姜 チューブ4cm
・ゴマ油  小さじ1/2 
・一味唐辛子 小さじ1/4
・黒こしょう 小さじ1/4
・ガラムマサラ 小さじ1/4

・豚バラ軟骨 500g(前日から冷蔵庫で解凍)
・水 800ml
・ネギの青い部分 1本分
・生姜 薄切り5枚

をホットクックの内鍋に入れて手動の煮物 混ぜないで50分加熱して下処理をしました。
予熱は30分程度かかりました。

アクが少なかったので、スプーンでとって、そのまま煮汁を使って調理を続ける事にしました。

硬さを確認したら、歯ごたえのある部分が残っていたので、1時間追加で加熱しました。
まだ歯ごたえのある部分が残っていたので、再び1時間追加で加熱しました。

完全に柔らかくなっていましたが、崩れている部分もありました。
加熱は下処理なしで合計2時間30分程度で良さそうです。

タレを電子レンジ(500w)で4~5分加熱しました。

paika14.jpg

豚軟骨を熱いうちにタレに漬け込んで冷蔵保存しました。

paika15.jpg

電子レンジの予熱無しオーブンで角皿にアルミホイールをしいて180℃8分で焼きました。

paika16.jpg

思ったほど焼けなくて、冷たかったので、耐熱皿に入れて電子レンジで温めました。途中で肉が破裂したので途中で止めましたが熱々になりました。

paika17.jpg

味は最高に美味しかったのですが、表面に香ばしい焼き目がつかなかったのが残念でした。

2023年2月16日

残っていた冷蔵した味付け豚バラ軟骨を電子レンジで温めた後に、オーブントースターにアルミホイールを敷いて上下(650W)8分で焼きました。

paika18.jpg

しっかり焼けましたが、焼き過ぎなのか肉が硬くなった箇所もありました。
焼くのは6分で良さそうです。

2023年2月17日

残っていた冷蔵した味付け豚バラ軟骨を電子レンジで温めないで、オーブントースターにアルミホイールを敷いて上下(650W)10分で焼きました。
熱々でないけど美味しく食べられました。

どれくらいの時間で豚バラ軟骨が柔らかくか分からなく食事の時間に合わせられないので冷蔵保存して食べるのは翌日にしたのですが、本来は食事の3時間ちょっと前から加熱して、タレを漬けて、オーブントースターにアルミホイールを敷いて上下(650W)6分で焼けば良さそうです。

2023年2月18日

残っていた冷蔵した味付け豚バラ軟骨をチャック付き保存袋を2重にして入れて、ホットクックの内鍋に水100ccと一緒に入れて温め直してから、オーブントースターにアルミホイールを敷いて上下(650W)6分で焼いてみました。
温め直しには10分かかりました。

ちょうど良い焼き加減で柔らかく美味しかったです。

paika19.jpg

餡子と生クリームのせフレンチトースト

餡子とホイップクリームが余ったので、餡子と生クリームのせフレンチトーストを作ってみました。

粒あんは100円ショップで買ってきました(180g)。
anko.jpg
ホイップはチューブ入り(220g)を購入してきました。199円でした。

hoippu.jpg

食パン(6枚切)  1枚 
卵  1個
牛乳  75ml
砂糖  10g
あんこ  適量
ホイップ  50g
きな粉  適量
バター  10g

食パンを4等分に切り、フォークで数か所刺します。
今回は5切の冷凍食パンがあったので、ラップに包んで解凍しました。
5分ほどかかりました。

耐熱容器に牛乳、砂糖を入れて電子レンジ500W30秒加熱します。

溶き卵を半分入れて混ぜ、その後溶き卵の残りを入れて混ぜます。

パンを浸して、ラップをかけないで500Wの電子レンジで30秒程加熱します。
一度取り出して食パンを裏返し、再度ラップをかけずに500Wの電子レンジで30秒程加熱します。

french1.jpg

フライパンを温めてバター5gを入れて溶かし、焼き色が付いたら、ひっくり返しバター5gを加え焼きます。

french2.jpg

ホイップと餡子ときな粉をかけます。

french3.jpg

まあ美味しかったけど、それぞれの味が弱まってインパクトが無かったです。
リピートはありません。

参考
https://www.kurashiru.com/recipes/8570b29b-79ce-4f5c-b9c1-3ad6d684ae82

電子レンジで ホイップ入りのパン

2023年2月11日

レーズンパンが美味しく出来たので、ホイップ入りのパンを作る事にしました。
ホイップ+ラムレーズン(2個で25g)
ホイップ+粒あん(2個で60g)
ホイップ+ブルーベリージャム(1個でスプーン1杯)
の3種類にしようと思います。

最初にレーズンを20秒湯通ししてから、レーズン50g、砂糖9g、はちみつ12g、ラム酒30gで5日間冷蔵保存しました。

whippan15.jpg

水分過多にならないように、前日にレーズンだけ取り出しておきました。

粒あんは100円ショップで買ってきました。180gでした。
anko.jpg

ホイップはチューブ入りを購入してきました。220g199円でした。

hoippu.jpg

材料(6個分)
強力粉 160g
バター 20g
牛乳 120g
ドライイースト 4g
砂糖 20g
塩 2g

耐熱ボウルにバター・牛乳を入れてレンジ600W60秒加熱
泡立て器でよく混ぜ合わせバターを溶かす

ドライイーストを加えてよく混ぜ砂糖・塩・強力粉80gの順に加えて泡立て機でよく混ぜる
残りの強力粉を加えて粉っぽさが無くなるまでよく混ぜる

whippan1.jpg

生地を軽く平らにして軽く霧を吹いてラップをかけ、角皿は使用しないで電子レンジに入れる

オートメニュー 26らくらくベーカリー(電子レンジの機種 東芝ER-RD7) で加熱   電子レンジの発酵処理 6分

終了後、たっぷりと打ち粉(強力粉)をした台に生地を取り出して軽く押さえる

whippan2.jpg

whippan3.jpg

直接に手に付かないようにポリ手袋をした方が良いです。

生地をまとめて6等分し、丸めてラップをかけて10分間休ませる。

11cm程度に延ばす。

ホイップ以外のタネを入れて、切り口を巻き込みながら丸める。

whippan4.jpg

whippan5.jpg

whippan6.jpg

whippan7.jpg

whippan8.jpg

生地を丸め直して、上表面に溶き卵を塗る。

whippan9.jpg

約7cmのオーブンシートの上に1個ずつ置き、庫内底面(角皿は使用しない)に並べる

軽く霧を吹いてスタート  電子レンジの発酵処理 6分

ブザーが鳴ったら角皿に生地をオーブンシートごと移し、角皿を下段に入れ、スタート  オーブン機能 18分
ブルーベリージャムは、はみ出てしまいました。

whippan11.jpg

パンが焼きあがってから、パンの横に穴をあけてホイップを入れる。
ホイップは先の細いアダプタをつけて挿入しました。

whippan10.jpg

whippan12.jpg

ホイップあんぱんは、ふかふかでとても美味しかったです。

whippan13.jpg

ブルーベリージャムのホイップパンも美味しかったです。
でも、インパクトは、それほど無かったです。
ホイップは多めにした方がもっと美味しくなったと思います。
2個目のブルーベリージャムのホイップパンを食べたら、ブルーベリージャムがたくさん入っていて美味しかったです。1個目はジャムがはみ出て残っていたジャムが少なかったようです。

whippan14.jpg

ラムレーズンのホイップパンも美味しかったですが、インパクトは感じませんでした。

whippan16.jpg

やっぱり、ホイップあんぱんが一番美味しいし、焼きたては美味しいです。

電子レンジで レーズンパン

2023年1月21日

レーズンが好きなのでレーズンパンを作りました。

材料(8個分)
強力粉 160g
ラムレーズン 50g
バター 20g
牛乳 120g
ドライイースト 4g
砂糖 20g
塩 2g

ラムレーズンを自分で作りました。

レーズン50g、砂糖15g、はちみつ20g、ラム酒45gで2日間冷蔵保存しました。

耐熱ボウルにバター・牛乳を入れてレンジ600W40~50秒加熱
泡立て器でよく混ぜ合わせバターを溶かす

razenpan1.jpg

ドライイーストを加えてよく混ぜ砂糖・塩・強力粉80g・ラムレーズンの順に加えて泡立て機でよく混ぜる
残りの強力粉を加えて粉っぽさが無くなるまでよく混ぜる

razenpan2.jpg

生地を軽く平らにして軽く霧を吹いてラップをかけ、角皿は使用しないで電子レンジに入れる

オートメニュー 26らくらくベーカリー(電子レンジの機種 東芝ER-RD7) で加熱   電子レンジの発酵処理

終了後、たっぷりと打ち粉(強力粉)をした台に生地を取り出して軽く押さえる

razenpan3.jpg

生地をまとめて8等分し、切り口を巻き込みながら丸める。
なるべく、直接に手に付かないようにした方が良いです。
かなり、ビチャビチャしていたので、打ち粉(強力粉)はかなり多めに使いました。

razenpan4.jpg


ラップをかけて10分間休ませる

生地を丸め直して、約7cmのオーブンシートの上に1個ずつ置き、庫内底面(角皿は使用しない)に並べる

軽く霧を吹いてスタート  電子レンジの発酵処理

ブザーが鳴ったら角皿に生地をオーブンシートごと移し、角皿を下段に入れ、スタート  オーブン機能

焼き目がつかなかったので、オーブン(予熱無し)1分を2回追加しました。
手動で焼く場合はオーブン(予熱無し)190℃14~19分のようです。

razenpan5.jpg

razenpan6.jpg

柔らかくて美味しかったけど、思っていたほど膨らまなかったです。
もっとふっくらと出来るのかと思っていました。
ラムレーズンを入れる際に、汁も一緒に入れたのが影響したのかもしれません。

2023年2月5日

今回、ラムレーズンの作り方を変えました。
最初にレーズンを20秒湯通ししてから、レーズン50g、砂糖9g、はちみつ12g、ラム酒30gで5日間冷蔵保存しました。
水分過多にならないように、前日にレーズンだけ取り出しておきました。

razenpan7.jpg

水分が多くない分、順調に作業が進みました。
手にこびりつかないようにポリ手袋をして、作業をします。

耐熱ボウルにバター・牛乳を入れてレンジ600W60秒加熱
泡立て器でよく混ぜ合わせバターを溶かす

ドライイーストを加えてよく混ぜ砂糖・塩・強力粉80g・ラムレーズンの順に加えて泡立て機でよく混ぜる
残りの強力粉を加えて粉っぽさが無くなるまでよく混ぜる

この時点で前回のようにビチャビチャにならなくて良い感じになっています。

razenpan8.jpg

生地を軽く平らにして軽く霧を吹いてラップをかけ、角皿は使用しないで電子レンジに入れる

オートメニュー 26らくらくベーカリー(電子レンジの機種 東芝ER-RD7) で加熱   電子レンジの発酵処理

終了後、たっぷりと打ち粉(強力粉)をした台に生地を取り出して軽く押さえる

生地をまとめて6等分し、切り口を巻き込みながら丸める。

razenpan9.jpg

ラップをかけて10分間休ませる

生地を丸め直して、約7cmのオーブンシートの上に1個ずつ置き、庫内底面(角皿は使用しない)に並べる

軽く霧を吹いてスタート  電子レンジの発酵処理

ブザーが鳴ったら角皿に生地をオーブンシートごと移し、角皿を下段に入れ、スタート  オーブン機能

かなり膨らんで焼き目もつきました。
これぞ、パンって感じです。
焼きたてを食べたら、ふかふかで最高に美味しかったです。

razenpan10.jpg

クッキングプロと電子レンジで ポテトグラタン


材料(2人分)


じゃがいも 2個 300g
玉ねぎ(薄切り) 1/4個  50g
ロースハムもしくはベーコン(短冊切り) 2枚
スイートコーンの粒 50g

A. 生クリーム 80cc
A. マヨネーズ 大さじ2
A. おろしにんにく 少々
A. コンソメ 少々 2g程度
A.  小麦粉 大さじ2
A. 塩 少々 2g程度
A. こしょう 少々

ピザ用チーズ 50g

じゃがいもは皮のまま 蒸し台を置きジャガイモをのせる
水を100cc入れる
圧力調理 8分  終了後20分放置
粗熱がとれたら皮を剥く
じゃがいもは荒くつぶす
じゃがいもと玉ねぎを電子レンジ600W1分加熱
じゃがいもと玉ねぎとハムとスイートコーンをグラタン皿に入れ、混ぜ合わせたAをかけ、最後にピザ用チーズをかけて、オーブンで6~7分焼く

総重量 590g
適正塩分(0.6%) 3g
使用塩分 3g

2022年11月28日

今回は生クリームを使わないで、1人分で作りました。

じゃがいも 1個 150g
玉ねぎ(薄切り) 1/4個  50g
ベーコン(短冊切り) 2枚
スイートコーンの粒 25g

小麦粉 大さじ1

A. バター 20g
A. 牛乳 200CC
A. コンソメ 小さじ1
A. 塩 少々 1g程度
A. こしょう 少々

Aは600W1分電子レンジで加熱して混ざておく

ピザ用チーズ 25gくらい

パルメザンチーズ(粉チーズ) 適量

1. じゃがいもは皮を剥いて、水ににさらしておく

2. 玉ねぎは薄切りし、水にさらしておき、水気をとり、小麦粉とジップ付保存袋に入れ、まぶしておく。

3. クッキングプロの内鍋に水を100cc入れ、蒸し台を置きジャガイモをのせる

クッキングプロ 圧力調理 8分 

4. じゃがいもは熱いうちに荒くつぶす。

potatogratan1.jpg

5. 調味料Aを電子レンジで600W1分加熱し混ぜる。

6. じゃがいもと玉ねぎとハムとスイートコーンを混ぜてグラタン皿に入れ、Aをかけ、最後にピザ用チーズ、粉チーズをかけて、

電子レンジ(角皿下段 オートメニュー グラタン 電子レンジの機種 東芝ER-RD7)で15分加熱。

potatogratan2.jpg
potatogratan3.jpg
potatogratan4.jpg

味は良かったのですが、しゃばしゃばでした。
失敗です。

2022年12月3日

今回は小麦粉は大さじ1.5にして、レンジで加熱する前に、ホットクックで加熱する事にしました。

じゃがいも 1個 150g
玉ねぎ(薄切り) 1/4個  50g
ベーコン(短冊切り) 2枚
スイートコーンの粒 25g

小麦粉 大さじ1

A. バター 20g
A. 牛乳 200CC
A. コンソメ 小さじ1
A. 小麦粉 大さじ1/2
A. 塩 少々 1g程度
A. こしょう 少々

ピザ用チーズ 25g
パルメザンチーズ(粉チーズ) 適量

1. じゃがいもは皮を剥いて、水ににさらしておく
2. 玉ねぎは薄切りし、水にさらしておき、水気をとり、小麦粉とジップ付保存袋に入れ、まぶしておく。
3. ホットクックの内鍋に水を200cc入れ、蒸し台を置きジャガイモをのせる
    手動 蒸し 30分 
   予熱は10分でした。
4. じゃがいもは熱いうちに荒くつぶす。

potatogratan6.jpg

5. じゃがいも、小麦粉をまぶした玉ねぎ、スイートコーン、ハム、調味料Aを混ぜ
    ホットクック 手動 煮物(まぜる) 20分
   予熱は10分でした。
   とても良い感じのクリームになりました

potatogratan5.jpg

6. 5をグラタン皿に入れ、ピザ用チーズ、粉チーズをかけて、
    電子レンジ(角皿下段 オートメニュー グラタン電子レンジの機種 東芝ER-RD7)で15分加熱。

potatogratan7.jpg

potatogratan8.jpg

ちょっと味が薄かったです。
塩は、もうちょっと多くても良かったみたいです。
クリームの段階で味見すれば良かったです。


ホット・ラム・カウ

材料(1杯分)
ダークラム    40ml
牛乳       200ml
はちみつ     大さじ1
バター      ひとかけ(80g)
シナモン     お好みの量

牛乳をレンジで500W2分間ほど温める。
はちみつ大さじ1を入れ混ぜる。
ダークラム40mlを入れて全体を混ぜる。
バターを一切れ(8g)入れる。
お好みでシナモンを振りかける。

hotrum.jpg

かなり酒臭さが強いです。

電子レンジで チーズとコーンの半熟炒り卵

ラ・ムーで溶けるチーズ200g178円を購入してきました。

cheese.jpg

ドラックストアコスモスでホールコーン(内容量380g、固形量240g)98円を購入しました。

cornsoup2.jpg

スケーターRMD1 [レンジで簡単 目玉焼き] 248円をネットで購入しました。

medama6.jpg

dasimaki8.jpg

卵が容器にこびりつくのを防止するために、容器の内側にサラダ油を塗りました。

スケーター RMD1 [レンジで簡単 目玉焼き]に、
卵1個
を入れて、かき混ぜます。
牛乳 大さじ2杯
を加えて、かき混ぜます。
ホールコーン 大さじ1杯(液汁も入れる)
牛乳 大さじ2杯
砂糖 小さじ2杯
白だし 小さじ1杯弱
チーズ 大さじ1杯 
を入れて、かき混ぜて、蓋をして600W80秒加熱。
かき混ぜてドロドロにして、別の容器に移す。

凄く美味しかったです。今まで食べた卵料理で最強です。
しかも簡単です。

ネットで調べましたが、同じ料理を作っている人はいないようです。
完全なオリジナルの料理です。


tamagoyaki3.jpg