石川の食 美味しいランチ

石川の食についての情報です

萬寿堂の生どら焼

中能登町に生クリーム入りのどた焼のお店があるということで行ってきました。萬寿堂というお店で本店は石川県鹿島郡中能登町二宮で幹線道路からは外れていますが,羽咋市にも店舗があります。
試しにということで生どら焼を1個買いました。冷凍になっているので5分立ってから食べてくださいと言われました。萬寿堂の生どら焼は1個157円でした。
萬寿堂の生どら焼は,一般の生クリーム入りどら焼と違って,生クリームと餡子が完全に混ぜられて餡子の味がする生クリームになっていました。
生クリームの個性も,餡子の個性も薄められてインパクトが無い味で,個人的には物足りませんでした。

萬寿堂の生どら焼

大松庵の花見だんご(兼六園)

今日は兼六園の桂坂口近くに出店している白山市の大松庵の花見だんごを買ってきてもらって食べました。長蛇の行列だったとのことです。
抹茶(小豆入り)の団子と,海苔を巻いた団子の2種類を食べましたが,とても美味しかったです。特に海苔を巻いた団子は感動物でした。こんな美味しい団子は初めてです。1本120円程度のようです。
大松庵の本店は白山市にあるそうです。

大松庵の花見団子(兼六園)

大松庵の場所はこちら   石川県金沢市兼六町2-8

柚子小町サイダー

湯涌温泉に行ったついでに柚子小町サイダーを買ってみました。
天然水(白山水系の伏流水)と柚子果汁、砂糖だけを使用した、無添加・無着色の特性サイダーということですが,6本入り1200円というのは購入の敷居が高いです。味はまあまあ美味しいのですが1度買えば,もういいかなって感じです。

柚子小町サイダー

杉森菓子舗の情熱大福

今日の田鶴浜の杉森菓子舗の情熱大福を買ってきました。情熱大福にはいちごミルクと五郎島金時とモンブランの3種類があり,いずれも136円です。
基本的には餅の中に生クリームとおのおのの味の餡が入っています。
3種類とも半分ずつ食べました。
まあ美味しいんですけど,特別にって事はありません。

sugimori.jpg

うら田の氷室まんじゅう

金沢では7月1日に氷室まんじゅうを食べる風習があります。7月1日は前田家が氷室に貯蔵していた氷を江戸の将軍に献上した日で、この日に饅頭を食べると病気にならないということで氷室まんじゅうを食べるのが習慣になったそうです。

今日,うら田の氷室まんじゅうを食べました。うら田の氷室まんじゅうは小さめで白色はこし餡,赤色はつぶ餡,緑色は白餡です。
氷室まんじゅうはお店によって微妙に味が違うのですが,うら田の氷室まんじゅうは美味しかったです。

うら田の氷室まんじゅう

氷室まんじゅう

金沢では7月1日に氷室まんじゅうを食べる風習があります。7月1日は前田家が氷室に貯蔵していた氷を江戸の将軍に献上した日で、この日に饅頭を食べると病気にならないということで氷室まんじゅうを食べるのが習慣になったそうです。

氷室まんじゅうと言えば越山甘清堂が定番になっているのですが、俊の家でも嫁さんは越山甘清堂の氷室まんじゅうを買ってきます。
越山甘清堂の氷室まんじゅうは白、緑、赤の3色があるのですが、中身はみんな同じで茶色の漉し餡です。衣はもちもちっとして独特な食感です。俊の好みとしては、もっとふっくらとした衣のほうが好きなんですけど。

そういえば村上の氷室饅頭は外側の色によって中身が違って、ピンクが白の漉し餡、白は茶色の漉し餡、緑は粒餡です。個人的には村上の緑色の氷室饅頭が好きです。

「氷室饅頭」は森八が商標登録して「商標登録 氷室饅頭」って垂れ幕を出してますが、なんかイヤな感じです。森八は、もっと謙虚になれないもんですかね。

越山甘清堂の氷室まんじゅう

加賀藩たかくらの千寿大福

今日、きまっし金沢の地元の人が奨める石川県のお土産ランキング9位の加賀藩たかくらの千寿大福を買ってきました。加賀藩たかくらの千寿大福は食べたことはあるはずなんですが、あまり意識して食べたわけでは無かったので、今回はしっかり味わって食べようというわけです。
能登へ行った帰りに津幡の本店に行って買ってきました。加賀藩たかくらのお店に入ると、いきなり梅茶をご馳走してくれました。とても美味しい梅茶でした。家族分ということで千寿大福の赤色2個と白色2個買いました。そしたら別に2個おまけしてくれました。びっくりしました。

家に帰ってさっそく千寿大福を食べたのですが、白色は漉し餡で赤色は粒餡でした。餅は少し硬めで歯ごたえのある餅でした。餡は昔ながらの懐かしい味がしました。特筆するほどでは無いですが、美味しい大福でした。ランキング9位というのは、ちょっと無理があるかも・・・

加賀藩たかくらの本店は津幡役場前にありますが、アルプラザ津幡、メガバリュー近岡店、モモサカプラザ店にも出店しているようです。

加賀藩たかくらの千寿大福

常和屋の醍醐味(チーズ大福)

常和屋の醍醐味(チーズ大福)を食べました。餡子とミルク系の組み合わせは大好きなので、チーズ大福と聞いて食べたくてしかたがなかったんです。外側のもちは、ふっくらと柔らかいです。チーズはたくさん入っているのですが、しょっぱめです。上にのっているアーモンドは食感的にアクセントになっています。全体的には、そんなに甘くは無くて純和風な和菓子って感じで、チーズは全く違和感無くおさまってます。チーズが全く違和感無くおさまっているだけに、美味しいんだけどインパクトが無く、また自分で買って食べたいなあって思うほどの魅力は感じませんでした。

常和屋には、どら焼きに生クリームが入ったどらくりぃむもあります。個人的には、どらくりぃむのほうが好きです。

常和屋の醍醐味(チーズ大福)

小饅寿本舗の10円饅頭

10円饅頭で有名な小饅寿本舗に行ってきました。金沢では現在、北安江と八日市と香林坊にあるようです。
小饅寿本舗で売っているお菓子の種類は極めて少なく、10円饅頭10個入り110円と芋羊羹とおはぎを買ってきました。10円饅頭10個入り110円だけ買って帰るのは、ちょっと気が引けて、つい、余分なものまで買ってしまいます。
饅頭と芋羊羹とおはぎもいずれも超小型です。
芋羊羹もおはぎも饅頭も普通に美味しいです。芋羊羹は、おはぎは1個50円で芋羊羹は1個40円のようですが、この大きさを考えると決して安くなく高めのようなきもします。饅頭10円というのは文句無くお買い得なんではないでしょうか?
でも、お客が入っているところを、そんなに見ないんですが、こんなんでやっていけるのかなあ?

小饅寿本舗のおはぎと芋羊羹小饅寿本舗の10円饅頭

円八のとうふプリン

今日、松任の円八へ行ってきました。目当ては最近評判のとうふプリンです。とうふで作ったプリンなんですが中に餡子が入っています。プレーンとゴマ味と抹茶味があり、ゴマとプレーンを買ってきました。
とうふプリンのプリンの部分は、ほんのり甘くクリームっぽい味です。餡子は円八なので美味しくないはずがないです。その調和も絶妙で、とっても上品な味です。
ゴマ味のも、とっても美味しかったです。
円八には生クリーム入りのドラ焼きや天狗舞の日本酒ゼリーなども売っていて、生クリーム入りのドラ焼きも買って来ました。
円八の生クリーム入りのドラ焼きは大外れでした。全然美味しくないです。がっかり
ちなみに圓八のとうふプリンは松任の本店のみの販売で賞味期限は当日です。

圓八のとうふプリン

円八本店の場所はこちら    石川県白山市成町107