ライオンドワーフ(うさぎ)の飼育記

ライオンドワーフ(ライオンラビット)を試行錯誤しながら飼育した記録です

100円ショップのうさぎ用品

ライオンドワーフ(ライオンラビット)を買うにあたって、いろんなものを揃えないといけないのですが100円ショップで役に立つものがないか見てきました。

まずはケージを掃除するミニダスター(塵取りとミニホウキのセット)と気温計を買いました。

100円ショップのミニダスター(塵取りとミニホウキのセット)100円ショップの気温計

うさぎのトイレに使えるものがないか捜してみました。
ステンレス浅型角バット(202×255×29mm)というのが210円で売ってたので買ってきました。
実際にケージに設置してしてみたのですがちょうど良い感じでした。
餌BOXの下には厚さ6mm200×200mmの木製の板を置きました。うさぎの足にも優しいし木製の板はかじることもできストレス解消になるしね。
トイレの浅型角バットには消臭砂を敷き詰めておきます。
ケージの引き出しトレイには消臭ペットシーツを敷いておくので万が一、トイレ以外のところを汚しても万全という見込みです。そううまくいくかはわかりませんけど。

15×20cm厚さ1cm程度の木の板を金網の上に置くと上に乗ってくつろいだり、かじったりしてストレス防止になるとバニファのお店で紹介してました。それで100円ショップで20×20cm厚さ6mmの板が2枚セットで売られているのを買いました。

その他にも金網の下には新聞紙を敷いて、その上にカンナくずを1cmほど敷いておくと良いということのようです。ペットシートや消臭砂などいろいろ試してみようと思います。

100円ショップで見つけたうさぎのトイレに使えるバット100円ショップで買った木の板

2009年3月16日
実際にうさぎを飼ってみて、いろいろ足りないものがあることに気づきました。それで、さっそく100円ショップで探しに行きました。

牧草の袋をあけたのですが、牧草は空気に触れたままにそいておくと香りがなくなるということなのでペットフードストッパーを買いました。長いものは1本105円で短いものは2本で105円でした。
餌の量を測るのにちょうど良いステンレスの軽量カップ(50cc)も買いました。
ペットフードストッパー餌用に使えるステンレス軽量カップ

齧り木も買いました。野菜用の餌入れに使える容器も購入しました。
100円ショップの齧り木100円ショップの野菜用の餌入れに使える容器

汚れた消臭砂をとるミニスコップも買いました。うさぎの耳を掃除する綿棒300入りも買いました。
ペット用ミニスコップ300本入り綿棒

2009年3月19日
前回100円ショップで買った汚れた消臭砂をとるミニスコップは、まだ使える消臭砂も取り除いてしまい不経済なので。汚れた消臭砂だけを取り除けるようにと、100円ショップでナイロン万能トングを買ってきました。消臭砂の汚れた部分だけ取り除けるので便利です。うさぎはボール遊びが好きだということで工作用品コーナーにあった木製のボールも買いました。

100円ショップで買ったナイロン万能トング木製のボール

うさぎは毛を食べて病気になってしまうので毛の手入れは重要だそうです。
うさぎの手の手入れには何種類かのペットブラシを、順番に使ってしないといけないようです。しかもうさぎの毛の長さによってペットブラシの種類を選ばないといけないので、いろいろ揃えないといけないみたいです。
長い毛の種類のうさぎの場合、最初は毛ブラシを使い、次に毛かき(もしくは目の粗いブラシ)を使います。次にお手入れコーム(両目クシ)で絡んでいる毛をとかします。
最後にスリッカーブラシを使って抜け毛をとります。
うさぎの毛の手入れは毎日しないといけないそうです。

ということで100円ショップで探したら、ひと通りのブラシは売ってました。
ペット用木製ブラシは片面が毛先が球状になっていて、もう片方は普通の毛になっているブラシを選びました。お手入れコームは目が粗い部分と細かい部分があるものを選びました。スリッカーブラシも売ってました。

100円ショップで買った各種のペットブラシ100円ショップで買ったペット用木製ブラシ
100円ショップで買った各種のペットブラシ           100円ショップで買ったペット用木製ブラシ
100円ショップで買ったコーム100円ショップで買ったスリッカーブラシ
100円ショップで買ったコーム                   100円ショップで買ったスリッカーブラシ

うさぎを遊ばせるスペースの周りをサークル(金網のフェンス)で囲むことにしました。家具だけでなく壁紙も齧られてボロボロになるということなので、遊ばせる場所を全部囲むことにしました。
100円ショップでバーベキューの金網45×35cmというのがありました。バーベキューの金網は網の目が細かくて軽いです。
バーベキューの金網45×35cmを長いほうを縦で使うことにしました。バーベキューの金網45×35cmが17枚必要でした。

金網をつなぐのに何か良いものはないかと探してみたのですが2重リング11号(直径は12mm)が20本入りだったので2袋購入しました。(後ほど実際に使って気づいたのですが2重リング11号は金属の線が細くてうさぎが体重をかけると変形してしまい、あまり良くなかったです。ホームセンターの工具売り場でもっと線の太いのが1個8円で売っていたので、それを使っています。)

100円ショップで買った2重リング11号2重リング11号でつないだバーベキュー金網

常時金網のサークルを設置したままという訳にはいかないので使わないときは折り畳みできるように工夫しました。金網のつなぎを外さないといけない箇所には、手芸用品のキーホルダーの部品(キーリング)3個入りを購入しました。
金網を壁の直角部分で折りたたまないといけない箇所での金網のつなぎはつなぎ部分に余裕が必要なため手芸用品のキーホルダー部品(ナスカン)5個入りを購入しました。
壁や家具に金網をひっかけて固定するために、釘タイプのピンで固定するフック4個入りを2セット購入しました。耐重2Kgということなので、しっかり固定できそうです。
ケージとフェンスの着脱部分は大きくて着脱しやすいということで4cmのカードリング7個入りを利用しました。

100円ショップで買った手芸用品のキーホルダー部品(キーリングとナスカン)キーホルダー部品(キーリング)でつないだバーベキュー金網
100円ショップで買った釘タイプのピンで固定するフック釘タイプのピンで固定するフックでフェンスを固定した画像
100円ショップで買ったカードリングケージとフェンスを着脱するカードリング
部屋の中をフェンスで囲った画像フェンスを収納した部屋の画像

遊び場は、なんとか整備できました。使わない時には、すっきりと収納できるようになりました。

その他に、冬に防寒対策にするため、ホットカーペット用アルミ断熱シート(90cm×180cm)も購入しました。
ケージを包むアルミ断熱シート

2009年3月15日
今日、うさぎ屋さんのバニーファミリーにうさぎを買いに行って、ケージも見てもらってたのですが、トイレのしつけが出来てないうちは、木製の板はケージに入れないほうが良いと言われました。
木製の板の上でトイレをすると汚れてしまい、うさぎまで汚れてしまうということでした。
購入したペットブラシも見てもらったのですが、うさぎの皮膚はデリケートなのでブラシの手先が球状になっているのもではないといけないと言われてました。

コメントする