2024年12月27日
焼きおにぎり茶漬け 4人分
ごはん お茶碗4杯 600g
しょうゆ 大さじ2
ごま油 大さじ2
白いりごま 適量
のり 適量
☆調味料
みりん 小さじ2
塩 少々
しょうゆ 小さじ4
和風顆粒だし 小さじ2/3
水 400cc
1. 鍋に☆を入れて中火で熱し、沸騰したら火を止める(出汁)。
2. ごはんは、1/4量ずつおにぎりをにぎる。平べったい三角の形。
3. フライパンにごま油を入れて中火で熱し、おにぎりを入れて中火で両面こんがりときつね色になるまで焼く。しょうゆを等分にぬり、こんがりとするまで両面焼く。
4. 器に焼きおにぎりを入れて出汁を等分に注ぎ、のり、白いりごまをのせる。
味が薄かったです。
御飯に塩を入れた方が良いかもしれません。
出汁に昆布茶を入れると良いかもしれません。
2025年1月19日
前回、味が薄めだったので、味を濃いめにして作ってみました。
ちゃんと海苔も使いました。
今回は2人分です。
焼きおにぎり茶漬け 2人用
ごはん お茶碗2杯 280g
塩 適量
しょうゆ 大さじ1
ごま油 大さじ1
白いりごま 適量
のり 適量
☆調味料
白だし 大さじ2
昆布茶 小さじ1
水 200cc
鍋に☆を入れて中火で熱し、沸騰したら火を止める(出汁)。
ごはんは塩を好みの量(通常のおにぎりよりかなり少なめ)を加え、平べったい三角の形のおにぎりをにぎる。
フライパンにごま油を入れて中火で熱し、おにぎりを入れて中火で両面こんがりときつね色になるまで焼く。しょうゆを等分にぬり、こんがりとするまで両面焼く。
器に焼きおにぎりを入れて出汁を等分に注ぎ、のり、白いりごまをのせる。
前回より美味しかったです。
出汁の味が濃かったので、お湯を加えました。
コメントする