俊のきまぐれ料理

料理初心者の俊がヘルシオ ホットクックを購入していろんな料理を作ってみました。

ハマボウフウのお浸し

2025年5月14日


海岸でハマボウフウを見つけてあったのですが茎がそれなりに伸びてきたので採取しました。

hamabouhuu1.jpg

ハマボウフウのお浸し

ハマボウフウ 1つかみ
A. だし 150cc(だしの素小さじ1+水150cc)
A. みりん 大さじ1
A. 醤油 大さじ1

hamabouhuu2.jpg


1. Aを混ぜて浸し汁を作る

2. ハマボウフウを1リットルの水に塩を小さじ1を入れたお湯で1分程度茹でる

3. 水にしばらく漬けておく

4. 水を絞る

hamabouhuu3.jpg

5. 浸し汁をボールに少量分けてその汁に絞ったハマボウフウを入れ洗う。

6. 残った浸し汁に入れる

hamabouhuu4.jpg
hamabouhuu5.jpg

コリコリ感があり、少し苦みがあります。大人の味です。

2025年5月15日

一部は酢味噌和えで食べました。

赤味噌 小さじ1
白味噌 小さじ1
砂糖 小さじ2
みりん 小さじ1
酢 小さじ1
からし お好みで

味噌・砂糖・みりんを混ぜ合わせて、電子レンジ600Wで50秒~1分程加熱します。そこに、酢を足し混ぜ合わせます。

ハマボウフウと混ぜます。

hamabouhuu6.jpg

ちょっと味が濃すぎでした。

2025年5月16日

白味噌小さじ1を追加して、水を少し入れて薄めました。

hamabouhuu8.jpg

凄く美味しくなりました。
茎はこりこりとした食感があり、葉も歯ごたえがあり、ほんのりとした苦みがあり、独特な味がします。珍味で美味しいです。


ハマボウフウは数が少なっていて希少になっているので、採取は今回限りにしようと思います。

コメントする