河内村の山でコゴミを採取してきました。
3週間前に行った時には残雪で奥まで行けなかったのですが、雪はほとんど消えていました。
コゴミの群生がありましたが、成長しすぎて蓬けている状態です。
積雪で立ち入れない状態でも、確実にコゴミは生えていたようです。惜しいです。
いろいろ散策して、若いコゴミも少し見つかったので採取してきました。
こごみ 55g
A. しょうゆ 大さじ1/2
A. 白すりごま 大さじ1/2
A. 砂糖 小さじ3/4
1. 水でよく洗い、水につけておく
2. 水1.5Lに塩小さじ1/2と重曹小さじ1/2で2分ほどゆでる。
3. 3cm幅に切ります。
4. Aを混ぜ合わせ、砂糖が溶けたらコゴミを入れてよく絡めます。
ちょっと味が物足りなかったのでダシの素を少し加えました。
それでも、いつも家で食べるコゴミの胡麻和えと比べると美味しくなかったです。
コゴミが痩せていたのもあるのだと思いますが、根本的に味付けの問題だと感じました。
家族に聞くと練りごまを入れているとの事でした。
その差が出たのかもしれません。
コメントする