俊のきまぐれ料理

料理初心者の俊がヘルシオ ホットクックを購入していろんな料理を作ってみました。

わらびと塩昆布の甘酢漬け

津幡の林道でワラビを採取してきたので、さっそく調理しました。
ワラビには、ビタミンB1を分解するアノイリナーゼという酵素が含まれているためアク抜きが重要です。

わらびと塩昆布の甘酢漬け


わらび 100g
塩昆布 7g 

わらび下処理用
水 600cc
重曹 小さじ1/2


A 砂糖  小さじ2
A 塩  小さじ1/4
A 酢  小さじ4
A 唐辛子(輪切り)  1本


1. わらびはよく水洗いする。
  水を沸騰させ火を止め、重曹を加えて混ぜて、わらびを加えて6〜8時間程おく。
  水で洗って水気を切り、食べやすい大きさに切る。
  塩昆布は1〜2cmに切っておく

warabiamasui1.jpg
warabiamasui2.jpg
warabiamasui3.jpg

2. 保存袋にわらび、塩昆布、Aを入れて揉み込み、冷蔵庫で30分おく。

warabiamasui4.jpg

美味しかったけど、ちょっと唐辛子が効きすぎでした。
唐辛子は半分で良さそうです。

コメントする