俊のきまぐれ料理

料理初心者の俊がヘルシオ ホットクックを購入していろんな料理を作ってみました。

ゼンマイのナムル

お墓の花の片づけのついでに、野田山を散策したら、スイバとゼンマイと鬼日陰ワラビが見つかったので採取してきました。
ゼンマイには男ゼンマイと女ゼンマイがあり、一般的には女ゼンマイを食べるようですが、よく見わけがつきません。男ゼンマイでも食べられないわけでは無いようなので調理しました。

zenmai1.jpg
zenmai2.jpg

ゼンマイのナムル

ぜんまい 120g
ごま油 大さじ1/3

A. おろしにんにく チューブ3cm
A. しょうゆ 大さじ4/5
A. 酢 大さじ4/5
A. 砂糖 小さじ4/5
A. 塩 少々

塩昆布 ひとつまみ
白いりごま 適量

1. ゼンマイを水洗いし汚れを落とし、綿があれば取り除く

zenmai3.jpg

2. 1リットルの水に塩を小さじ1/2、重曹を小さじ1/2入れて沸かします。
  ゼンマイを入れひと煮立ちさせ火を止めます

3. 落し蓋をし、自然に冷めるまで一晩おきます

4. ゼンマイを保存するには、タッパーに移しお水を入れて冷蔵保存です。

5. ボウルに調味料Aを入れて混ぜ合わせる。

6. ゼンマイは食べやすい大きさに切り、鍋に入れて水を加え、煮立ったら2分ほど茹でて水気を切る。

zenmai4.jpg

7. ゼンマイをごま油で炒める

8. 混ぜ合わせた調味料Aを入れて炒め合わせる

zenmai5.jpg

9. 塩昆布を入れて混ぜて、最後に白いりごまをかける

zenmai6.jpg

塩昆布と白いりごまを入れる前は苦くて食べられないと感じましたが、塩昆布と白いりごまを入れると苦みは少し残りましたが、違和感なく食べられました。

コメントする