俊のきまぐれ料理

料理初心者の俊がヘルシオ ホットクックを購入していろんな料理を作ってみました。

ヤブガラシの和え物

家庭菜園の畑にヤブガラシが生えてきたので、先端の20cmくらいを採取しました。
ヤブガラシはシュウ酸を含むので多食は注意です

yabugarasi1.jpgyabugarasi2.jpg

ヤブガラシの和え物

つるの先端の芽の部分20cmくらいと葉を採取

yabugarasi4.jpg

1~2分、さっと茹でところで、水に4時間浸す

yabugarasi5.jpg

めんつゆや、マヨネーズ、柚子味噌などで食べてみました。

yabugarasi6.jpg

ぬるっとした食感で想像以上に美味しかったです。
20cm付近の茎は硬くて、いつまでも口に残って不愉快でした。
先端から15cm程度までを採取した方が良さそうです。
葉は遠くても大丈夫そうです。

めんつゆとワサビで食べる
一番美味しかったです。お薦めです。

yabugarasi7.jpg

マヨネーズで食べる
美味しかったです。

yabugarasi8.jpg

マヨネーズにめんつゆを加えて食べる。
マヨネーズだけより美味しくなりました。

yabugarasi9.jpg

ゆず味噌で食べる
ゆず味噌の味が強くてヤブガラシの風味が損なわれました。

yabugarasi10.jpg

コメントする