焼鳥の缶詰を使って簡単で美味しい炊き込みご飯がつくれるという事なので試してみました。
缶詰は60g入りだったので2缶だとレシピの150gより量が少なめになりました。
焼鳥の缶詰とコーンの炊き込みご飯 4人前
米 2合
タレ味の焼き鳥の缶詰 (2缶・汁ごと)150g 今回は120g
コーンの水煮 固形分100g
水 適量
A. 料理酒 大さじ2
A. 白だし(10倍濃縮タイプ) 大さじ1.2
A. しょうゆ 小さじ1強
最初はお米が全部浸るくらいに水を入れ、手で軽くお米を2〜3回転させ(約10秒)たら、素早く水を全部捨てます。
2回目からは、ほとんど水の無い状態で、一定のスピードで同じ方向に20回ほど、お米の摩擦を利用しながらシャカシャカとかき回す。
水を入れ、底を混ぜてから白く濁った水を捨てる。
「水の取り替え」は2回ぐらい行い、合計3回(2,3,4回目)程度研ぐ
お米を研いだあと30分間浸水させておき、水気を良く切る
炊飯器に米、Aを入れ、水を2合の目盛りまで注ぎ、タレ味の焼き鳥の缶詰、コーンの水煮をのせて炊飯します。
美味しくできました。
コーンの食感がぷりぷりで良かったです。
参考
https://www.kurashiru.com/recipes/f99f3a2a-b0e5-4553-867e-14d1bdbd4ec6
コメントする