焼き豚(チャーシュー)を作ったのですが、思い通りにできなかったので、炊き込みご飯にして食べる事にしました。
チャーシュー
ブラジル産豚肩ロースかたまり 325g
青ネギ 1/2本
A 水 480cc
A 醤油 56g
A みりん 56g
A 酒 56g
A 砂糖 大さじ1.2
1. 豚バラ肉を脂身の方から全面を軽く焼きます
タコ紐で縛ります。
2. クッキングプロの内鍋に豚肉が全部浸る程度750gに水を入れ青ネギも入れて
加圧15分で調理します。
水は捨て、豚肉をぬるま湯で洗います。
3. クッキングプロの内鍋に豚肉とAを入れ、加圧15分で調理します。
ブラジル産豚肉がダメなのか、肉が細めだったせいか、ぼろぼろになりました。
食感も良くないし、熱い状態でも、とろとろ柔らかくは無いです。
失敗です。
焼き豚100gと煮汁(調味料入り)150gを使って焼き豚とコーンの炊き込みご飯を作りました。
焼き豚とコーンの炊き込みご飯
お米 2合
焼き豚 100g スライスして1cm角に切る
水煮コーン 90g(固形分だけ)
乾燥油揚げ 10g 水で戻しておく(普通の油揚げ適量でも良い)
焼き豚の煮汁 150g(酒 小さじ2、醤油 小さじ2、みりん 小さじ2 の代替)
和風顆粒だし 小さじ1
水 適量
バター 10g
1. 最初はお米が全部浸るくらいに水を入れ、手で軽くお米を2〜3回転させ(約10秒)
素早く水を全部捨てます。
2回目からは、ほとんど水の無い状態で、一定のスピードで同じ方向に20回ほど、
お米の摩擦を利用しながらシャカシャカとかき回す。
水を入れ、底を混ぜてから白く濁った水を捨てる。
「水の取り替え」は2回ぐらい行い、合計3回(2,3,4回目)程度研ぐ
お米を研いだあと、30分ほど浸水させて水気を切っておきます。
2. 炊飯釜にお米・調味料(煮汁と和風粒状だし)を加え、水を2合の線までいれます
3. 小さく切った焼き豚・油揚げ・コーンを入れる。
4. 炊飯器のボタン(普通)を押して炊いたら仕上げにバターを加えて溶かしながら混ぜます
とても美味しく出来ました。満足です。
コメントする