材料(50個分)
豚ひき肉 200g
玉ねぎ 1個 200g
餃子の皮 50枚
☆調味料
味噌 小さじ1.5
ハチミツ 小さじ1.5
酒 大さじ2
しょうゆ 小さじ2
おろししょうが 小さじ1
ごま油 大さじ2
片栗粉 大さじ2
とにかくよくひき肉を混ぜる
玉ねぎの半分は生のままひき肉と混ぜる (炒め玉ねぎは飴色)
参考
https://michill.jp/author/column/346
2022年8月16日
今回は30個で作りました。
玉ねぎの半分は、業務スーパーのオニオンソテー(500g322円)を使いました。
オニオンソテーは飴色になるまで炒めた玉ねぎが冷凍されています。
ラ・ムーで国産豚ひき肉201gを196円(100g98円)で購入しました。
材料(30個分)
豚ひき肉 200g
玉ねぎ(みじん切り) 100g
オニオンソテー(飴色になるまで炒めた玉ねぎの冷凍) 100g
餃子の皮 30枚(1袋)
☆調味料
味噌 小さじ2
ハチミツ 小さじ2
酒 大さじ3弱
しょうゆ 小さじ2.5
おろししょうが 小さじ1.2
ごま油 大さじ2.4
片栗粉 大さじ2.4
とにかくよくひき肉を混ぜる。
生のタマネギはフードプロセッサーでみじん切りしました。
冷凍のオニオンソテー(飴色に炒めてある)は調理はさみで切って、電子レンジで解凍しました。
1個当たりの餡の量を多め(13g)に作りました。
15個を蒸して、15個を焼いて食べます。
皮に大さじ1(13g程度)の餡を乗せて、皮の外周1cmに水を付けて、空気が入らないよう端から、片方を1cm間隔で5つほど、4mm程度のひだを寄せてつまむ。
最後に、周りをしっかりと押し付ける。
1枚で包めるのは13gが限度のようです。
蒸し方
1. ホットクックの内釜に水200ccを入れ、蒸し板をセットする。
2. 蒸し板の上にクッキングシート(蒸し板と同じくらいの四角)をしく。
3. ②の上に餃子を並べる。冷凍の餃子でも可能です。
4. 手動 蒸し板で蒸す 15分 (生なら半分くらいの時間設定で加熱)。
5. クッキングシートごと取り出します。
今回は10分で蒸しました。
余熱は10分でした。
クッキングシートは、大きめの方が良さそうです。
ホットクックで一度に蒸すのは15個が限度です。
2段重ねにすれば30個を蒸すことができそうです。
せいろ(直径18cm高さ7cm以下のもの)2個を使えば良いようです。
ホットクックとクッキングプロの両方使って15個ずつ蒸すという選択もあります。
焼くのは、今回家族にしてもらいました。
両方食べましたが、蒸し餃子の方が美味しかったです。
皮を包んでから5時間ほど空けたので皮の一部が乾いていました。
皮を包んでから、早めに蒸した方が良いようです。
量は、もうちょっと少なめで良かったようです。
皮(25個用)
薄力粉 100g
強力粉 80g
塩 小さじ1/3
熱湯 120ml
片栗粉 (打ち粉) 適量
1. ボウルに薄力粉、強力粉、塩を入れ混ぜ合わせます。
2. 熱湯を全体に注ぎ入れ、菜箸で混ぜ合わせます。そぼろ状になったら、手でまとめながら5分ほど捏ねます。
3. ひとまとまりになり生地に弾力が出たら、丸く形を整えてラップで包み15分ほど常温で置いておきます。
4. 生地3等分に分けます。それぞれを棒状にしてから8~9等分。(計25個)
5. 全面に片栗粉をつけ、手で潰すようにして丸く伸ばします。その後麺棒で直径10cm程度に薄く伸ばします。
生地は乾燥しやすいので、成型中はラップをかけながら作業する
余った餃子の餡でつくね焼き
餡が余ったので、つくねにして食べました。
少し片栗粉を加えて、適度な大きさに分けて成形し
フライパンにごま油小さじ1をひいて中火で両面炒め、砂糖、醤油、酒、みりんを等量かけてからめる。
ハンバーグよりふかふかして美味しかったです。
参考
https://cookpad.com/recipe/6779528
2023年9月8日
今回は市販の餃子の皮を使って20個の餃子を作りました。
タマネギの蒸し餃子 20個
豚ひき肉 100g
玉ねぎ(生)みじん切り 50g
オニオンソテー(飴色玉ねぎ) 50g
味噌 小さじ1
ハチミツ 小さじ1
紹興酒 大さじ1
しょうゆ 小さじ1
にんにくチューブ 1.5cm
しょうがチューブ 1.5cm
ごま油 大さじ1
片栗粉 大さじ1
とにかくよくひき肉を混ぜる。1時間ほど冷蔵庫で保存
1個当たりの餡の量を13gで作りました。
1個13gだと餃子は8個しかできなかったし、餃子の皮を包んでも、皮がはがれやすいです。
1個11~12gのほうが良さそうです。
包み方
皮に餡を乗せて、皮の外周1cmに水を付けて、空気が入らないよう端から、片方を1cm間隔で5つほど、4mm程度のひだを寄せてつまむ。
最後に、周りをしっかりと押し付ける。
具は13gでも多すぎのようです。餃子の皮が完全には閉じれないです。
1個11~12gのほうが良さそうです。
皮を包んだら早めに蒸した方が良いです。
今回は100円ショップの餃子の皮包み器「具たっぷり餃子」で包みました。
皮の外周1cmに水を付けるのは一緒です。
速く包めるのは良いですが、包みが緩めな部分もあったので、手でひだを作ると皮が破れたりして難しいです。
蒸し方
1. ホットクックの内釜に水200ccを入れ、蒸し板をセットする。
2. 蒸し板の上にクッキングシート(蒸し板より手で持てるだけ大きめ)をしく。
3. 2の上に餃子を並べる。冷凍の餃子でも可能です。
4. 手動 蒸し板で蒸す 10分 (冷凍なら15分で加熱)。
5. クッキングシートごと取り出します。
予熱は10分。
今回はタマネギの蒸し餃子をKN-HT99Aで2段(12個)にして、エビ蒸し餃子をKN-HW10E(8個)で蒸しました。
KN-HW10Eの場合は水の量は100ccです。
2台使っても30個を一挙に蒸すのは難しいようです。
クッキングプロと3台で作れば大丈夫かもしれません。
美味しくできたのですが、一部の餃子の皮のひだのところが乾いた状態になっていました。これは自作の皮を使った時も同様でした。
次回は蒸す時間と水の量を増やして、クッキングシートに穴を入れようと思います。
餡の配分を間違えて餃子の皮は3枚余ったのでラップして冷凍しました。
タマネギの餃子7個を冷凍しました。
2023年9月9日
冷凍保存したタマネギの蒸し餃子を3個、KN-HW10Eで15分蒸しました。
100ccの水を入れ、予熱は8分でした。
KN-HW10Eの蒸し板は樹脂で取り出しやすいので、クッキングシートは使いませんでした。
1度冷凍した方が綺麗に蒸せるようです。
美味しかったです。
2023年9月10日
冷凍保存したタマネギの蒸し餃子を4個、クッキングプロで圧力調理で4分蒸しました。
MINまで水を入れるのに400cc必要でした。
蒸し板はホットクックKN-HT99A用を使いました。
クッキングシートは使いませんでした。
完成までの表示時間は44分でした。
実際には25分で弁が下がって完成しました。
水面と、蒸し板の面が近かったので心配でしたが、それほどびちゃびちゃすぎることは無かったです。ただ、皮が蒸しきれてない部分もありました。
蒸し時間は5分にしたほうが良さそうです。
美味しく出来ました。酢醤油と辛子の両方をつけると美味しかったです。
コメントする