俊のきまぐれ料理

料理初心者の俊がヘルシオ ホットクックを購入していろんな料理を作ってみました。

ホットクックで もつ煮込みうどん

前回、味噌味のもつ煮込みうどんを作りましたが、味噌味だとホルモンの存在感が薄くなるので醤油味で作ってみました。

材料(1人分)

好みの野菜(白菜、ニンジン、しめじ、ねぎ、白ネギ、しいたけ)なんでも入れます。

冷凍讃岐うどん(業務スーパー 200g)
国産豚ミックスホルモンの炒め物 100g
卵(温泉卵へ) 1個
天かす 好みで
長ねぎ(白ねぎ) 1/8本
玉ねぎ  1/6個(50g)
乾燥油揚げ 好みで
水 350ml(乾燥油揚げが無ければ300ml)
白だし 大さじ1
醤油 小さじ1.5(もつを入れなかったら大さじ1)
みりん 大さじ1

ホットクック 手動 煮物 混ぜる 10分

盛り付けて、炒めて暖かいホルモンと天かすと温泉卵をのせて食べます。


ホルモンを炒める場合は
解凍
・水 300ml
・国産豚ミックスホルモン 330g
でホットクック 手動 煮物 混ぜない 3分 
予熱17分程度。

・ごま油 大さじ1
・にんにくチューブ 3cm
・しょうがチューブ 3cm
・みりん 大さじ1
・砂糖 小さじ1.5
・オイスターソース 大さじ2
・酒 大さじ2
・しょうゆ 小さじ1
をかき混ぜて、レンジで600W1分加熱して、解凍したホルモンを3時間以上漬けておき、フライパンで炒めます。

温泉卵を作る場合は
ホットクックに卵と、卵が全部浸る程度の水を入れ
 手動 発酵 65℃ 1時間 で作りました。
終了後に、すぐに取り出して水に漬けます。


2023年1月7日

今回は1人分で作りました。

国産豚ミックスホルモン 330gをホットクックで解凍しました。
(ホットクック 手動 煮物 混ぜない 3分)

motuudon4.jpg
motuudon5.jpg

ビニール袋に混ぜておいた調味料を入れて6時間漬けておきました。
調味料は
・ごま油 大さじ1
・にんにくチューブ 3cm
・しょうがチューブ 3cm
・みりん 大さじ1
・砂糖 小さじ1.5
・オイスターソース 大さじ2
・酒 大さじ2
・しょうゆ 小さじ1
です。

motuudon7.jpg

食べる少し前にホルモンを炒めました。

motuudon8.jpg

白菜と、白ネギと、玉ねぎを切っておきました。

motuudon6.jpg

温泉卵は、1個だけなので電子レンジで作る事にしました。
RMD1 [レンジで簡単 目玉焼き]に、常温に戻した卵を入れて、給湯器のぬるま湯を100cc入れて、黄身に穴をあけ、レンジで500Wで70秒加熱し、しばらく様子を見て、ちょうど良いと思った時に水を捨てる。

冷凍讃岐うどん(業務スーパー 200g)
長ねぎ(白ねぎ) 1/8本
白菜 1枚
玉ねぎ  1/6個(50g)
乾燥油揚げ 好みで
水 350ml
白だし 大さじ1
醤油 小さじ1.5
みりん 大さじ1

をホットクックの内鍋に入れて

ホットクック 手動 煮物 混ぜる 10分
予熱は15分でした

盛り付けて、炒めたホルモン100g、温泉卵、天かすを入れて完成です。

motuudon9.jpg

ホルモンの味が上品でインパクトに欠けました。
味噌味で炒めた方が良さそうです。
次回は赤味噌を小さじ1を加えて炒めようと思います。

スープも味付けが上品すぎでした。
醤油は大さじ1でも良かったみたいです。


2023年1月14日

今回も1人分で作りました。

冷凍讃岐うどん 1玉(200g)
長ねぎ(白ねぎ) 1/8本
白菜 100g
玉ねぎ  1/6個(50g)
乾燥油揚げ 好みで
天かす 好みで
温泉卵 1個
水 350ml
白だし 大さじ1
醤油 大さじ1
みりん 大さじ1

・ホルモン 100g
・ごま油 大さじ1
・にんにくチューブ 3cm
・しょうがチューブ 3cm
・みりん 大さじ1
・砂糖 小さじ1.5
・オイスターソース 大さじ2
・酒 大さじ2
・しょうゆ 小さじ1
・赤味噌 小さじ1

ホルモンは前回調味料を入れて6時間漬けて冷凍しておいたものを1日冷蔵庫で解凍して使いました。
解凍したホルモンに赤味噌を小さじ1加えて混ぜてから炒めました。

motuudon10.jpg

スープは醤油を量を増やして大さじ1にしました。

温泉卵は電子レンジで500W90秒にしました。

ホルモンの味もインパクトがあって、とても美味しく出来ました。
ホルモンに豆板醤を入れるのもありかもしれません。
温泉卵は少し固めでした。電子レンジで500W80秒で良かったです。

motuudon11.jpg


コメントする