電子レンジで目玉焼きと玉子焼き、出汁巻玉子ができるようになって、次は温泉卵を試してみました。
100円ショップで購入した「レンジで簡単だし巻たまご」の容器を利用して試してみたのですが、美味しくは出来たのですが、取り出すときに黄身が壊れてしまって失敗に終わりました。
100円ショップで「レンジで温泉たまご」を購入してきました。
卵を割って、黄身に4つ穴をあけて、卵が完全に浸るくらい水を入れて500Wで50秒加熱して、残った水を捨てて出来上がりと書かれていました。
水を大さじ2杯入れて、500Wで1分加熱しましたが、黄身がほとんど固まっていなくて、白身も透明な部分が多かったです。
水を大さじ2杯入れて、600Wで1分加熱した後、まだ加熱不足のような気がしたので、20秒追加加熱しました。全体的に固まりすぎて目玉焼きに近くなりました。
水を大さじ2杯入れて、600Wで1分加熱したけど全体的に固まりすぎになりました。
水を大さじ2杯入れて、500Wで70秒加熱したけど、途中で破裂して倒れてしまいました。出来上がりも全体的に固まりすぎになりました。
水を大さじ2杯入れて、500Wで1分加熱したけど、これでも加熱しすぎのような感じです。
温泉卵は同じ加熱条件でも、出来上がりにむらがあります。水の量を増やせば良いかもしれません。
水を大さじ2.5杯入れて、500Wで1分加熱したけど、これでも少し加熱しすぎのような感じです。
水を大さじ3杯入れて、500Wで1分加熱したけど、まだ少し加熱しすぎのような感じです。
水を大さじ4杯入れて、500Wで1分加熱したけど、黄身に穴をあけるのを忘れていました。
卵の破裂は無かったのですが、白身は加熱し過ぎの部分が多く、黄身は加熱不足の部分が多かったです。なかなか思い通りにはなりません。
給湯器のぬるま湯を大さじ2.5杯入れて、黄身に穴をあけ500Wで50秒加熱したところ、白身は理想的になったけど、黄身は少し加熱不足でした。
給湯器のぬるま湯を大さじ2杯入れて、500Wで50秒加熱したところ、白身は加熱し過ぎな部分も多く、黄身は壊れていて、少し加熱不足な部分もありました。
ネットで調べると、卵が完全にかぶるくらいの水(水100ml)を入れて作ると良いという事でした。
「レンジで温泉たまご」では、水100mlは入らないので、目玉焼きや卵焼きを作る時に使っているスケーター RMD1 [レンジで簡単 目玉焼き]248円を使って試してみました。
500W80秒で試してみました。
ほんの少し、黄身が固まっている部分があるのが気になりましたが良い感じで出来ました。
500W70秒で試してみましたが、黄身が少しだけ生の部分がありましたが、かなり良い感じで出来ました。
RMD1 [レンジで簡単 目玉焼き]に、常温に戻した卵を入れて、給湯器のぬるま湯を100cc入れて、黄身に穴をあけ、レンジで500Wで70秒加熱し、しばらくレンジに入れたままにしておくと良い感じの温泉卵ができました。
その後、同じ条件で、何度か作りましたが、不安定です。
卵を冷蔵庫を出してからすぐ冷たい水100ccを加えて、楊枝で黄身に届くまでの穴を開け、レンジで500W70秒で加熱し、水をしばらく捨てないで、黄身がお好みの固まり具合になったところで水を捨てると、良い感じの温泉卵が安定的にできるようになりました。
冬だと500W80秒で加熱して、同様に行うと良いです。
ホットクックだと全体が水につかる程度の水を入れて
手動 発酵 65℃ 1時間 のようです。
コメントする