俊のきまぐれ料理

料理初心者の俊がヘルシオ ホットクックを購入していろんな料理を作ってみました。

パナソニックのフードプロセッサーMK-K81-Wを購入した

2022年4月7日

ホットクック KN-HT99Aを購入してから、料理をするようになったのですが、料理初心者にとってネックは包丁使いなんですよね。
そういう訳で、フードプロセッサーを購入する事にしました。

数回しか使っていないパナソニック フードプロセッサー ホワイト MK-K81-W(1台)を、メルカリで8000円で購入しました。

pira-2.jpg

1台8役(きざむ・する・混ぜる・おろす・粗おろし・こねる・スライス・千切り)です。
千切りとスライスができるのが、最大の特徴です。

魚料理をしなければ、フードプロセッサーとピーラーがあれば、包丁の技術が無くても、ある程度の料理ができるのではないかと思います。

ついでにピーラー(皮むき器)サンクラフトのメリアンティ MA-23 も購入しました。ヨドバシ.comで550円でした。
実際に使ってみましたが、簡単に皮を剥けますが、それでも慣れが必要のようです。
基本は指と反対側に刃を向けて剥くという事です。
曲線の野菜を切るのに便利なようです。

実際に、ニンジンや大根で使用しましたがバッチリでした。

pira-.jpg

2022年5月5日

初めてパナソニック フードプロセッサー ホワイト MK-K81-Wを使ってみました。
人参の千切りをしようと思っていたのですが、スライスカッターの切り替えをスライスのままで使用してしまい、スライスになってしまいました。

pira-5.jpg

スライスすたニンジンを千切りに選択したカッターで再び、使用しましたが、かなりまばらな状態で切れてしまいました。

pira-6.jpg

2022年5月20日

ニンジンとタマネギのみじん切りに使いました。
1度に連続動作しなく、細かさ加減を確認しながら調理できるので安心です。

curry6.jpgcurry5.jpg

2022年5月25日

ニンジンの千切りに使いました。千切りになりきれない部分もかなりありました。

pira-19.jpg

2022年6月22日

ジャガイモをせん切りしたのですが、完璧な千切りでは無く、手で切らないといけない部分がかなりありました。

jagasansyo1.jpg
jagasansyo2.jpg

2023年6月18日

ピザの生地を作る時に、手で20分捏ねるのは面倒なので、フードプロセッサーMK-K81-Wを使いました。

ピザ生地

薄力粉 50g
強力粉 50g
砂糖 小さじ1
塩 小さじ1/3
ドライイースト 小さじ1
オリーブオイル 小さじ1
水 60cc

1. 水60ccは耐熱容器に入れ、ラップをせずに600Wのレンジで20秒程加熱する。
ドライイーストを溶かして混ぜて、ピザの生地を混ぜ合わせる。

2. フードプロセッサーMK-K81(高速、パンの羽根)に生地を入れて3分こねる。
  羽根がからまわりしないように途中で止めたり動かしたりする。

sausagepiza2.jpg
sausagepiza5.jpg

3. フードプロセッサー内で30分程発酵させる。

4. まな板に打ち粉(強力粉:分量外:小さじ2程度)をして、生地をおく。生地の上面にも打ち粉をまぶし、ガスを抜きながら指の腹(麺棒があれば麺なお良い)で生地を直径20cmの大きさになるまでのばし、ふちを作る。

sausagepiza6.jpg
sausagepiza7.jpg

美味しいピザ生地ができました。

2023年9月21日

餃子を作るのに、冷凍の豚細切れ、冷凍しておいた豚肉のひき肉、豚肩ロース薄切りと一緒に使いました。

niragyouza3.jpg

豚肉は、野菜と一緒にフードプロセッサーMK-K81-Wで切り刻むことにしました。

豚肉(2~3cm)キャベツ(2~3cm角)、にら(2~3cm)、調味料を
フードプロセッサーMK-K81-W あらびき、ナイフカッターで1分混ぜる

niragyouza4.jpg
niragyouza5.jpg

あっという間に餃子の餡ができました。

餃子の皮もフードプロセッサーMK-K81-Wで作りました。

皮 30個用
薄力粉 125g
強力粉 100g
塩 小さじ1/2
熱湯 150ml
片栗粉 (打ち粉) 適量

1. フードプロセッサーMK-K81-Wに薄力粉、強力粉に入れ、塩を溶かせた熱湯を加え、低速、パンの羽根で2分間混ぜる

niragyouza1.jpg

2. ラップに包んで1時間寝かせる

niragyouza2.jpg

3. 生地3等分に分けます。それを2等分します。それぞれを棒状にしてから5等分して30個にします。

niragyouza6.jpg

4. 全面に片栗粉をつけ、手で潰すようにして丸く伸ばします。その後麺棒で直径10cm程度に薄く伸ばします。

掃除が面倒だけど、ちゃんとした餃子の皮ができました。
少量だと手で作った方が楽そうです。

コメントする