2024年8月17日
きゅうりの消費のために細巻きを思いついて作ってみました。
細巻き寿司
酢飯の作り方
御飯2合(炊きあがり650g) ご飯茶碗4杯分
A. 酢 大さじ3
A. 砂糖 大さじ3
A. 塩 小さじ1
炊き立てのご飯で、Aを切るように混ぜる
納豆巻き 4本分
酢飯 325g
納豆 1パック 45g
焼きのり 2枚
1. 納豆は納豆をビニール袋に入れて、空気を抜き、口を塞ぎ、フライ返しで叩いてひきわり納豆を作る。
たれを入れてかき混ぜる。
2. 巻きすに半分に切った焼きのりをのせて、1/4量の酢飯を上1cm程残して全体に広げる。
3. 1/4パックのひきわり納豆を手前にのせ、手前から押さえながら巻き、5分ほど置いてなじませませてから4等分に切る。
4. 同じように4本作ります。
巻くのは難しいです。
納豆ははみ出るし、ほぐれてしまうし、全然うまくできませんでした。
味は美味しくできました。
かっぱ巻き 4本分
わさびと柚子胡椒の2種類のかっぱ巻きを楽しみます。
酢飯 325g
きゅうり 1/2本
わさび 大さじ1/2
柚子胡椒 大さじ1/2
焼きのり 2枚
1. きゅうりは洗って両端を切り落とし、1本の縦8等分に切ります
2. 巻きすに半分に切った焼きのりを下にしてのせて、1/4量の酢飯を上1cm程残して全体に薄く均等に広げる。
3. 手前から1/3程度の部分に1とわさび(もしくは柚子胡椒)をのせ、手前から巻き、5分ほど置いてなじませ4等分に切る。
4. 同じように4本作ります。
巻くのは難しいです。
きゅうりは真ん中にならないし、ほぐれてしまうし、全然うまくできませんでした。
わさびで巻いた細巻きは美味しかったけど、柚子胡椒はそれほど美味しくなかったです。
巻くのが、うまくいかなかった原因は、酢飯は炊き立てのご飯を使ったのですが、酢飯を作ってから巻くまでに時間がかかったので、御飯がくっついて成形しにくくて、ご飯を海苔の上に広く薄く均等に広げる事が出来なかったのが原因だと思います。
細巻きを作ってから食べるまで時間がかかっても良いから、酢飯を作ってから早めに巻いた方が良さそうです。
改正版
前回の失敗を基に改正版を作ってみました。
細巻き寿司
酢飯の作り方
御飯2合程度(炊きあがり560g~640g) ご飯茶碗4杯分
A. 酢 40~45cc
A. 砂糖 40~45cc
A. 塩 小さじ1
炊き立てのご飯で、Aを加えて切るように混ぜる(時々ひっくりかえす)。
うちわであおいで冷やし、ビニール手袋をして、70g~80gごとに取り出し、俵型にしてラップに包んでおく。
納豆巻き 4本分
酢飯 280~320g
納豆 1パック 45g
焼きのり 2枚
1. 納豆は納豆をビニール袋に入れて、空気を抜き、口を塞ぎ、フライ返しで叩いてひきわり納豆を作る。
たれを入れてかき混ぜる。
2. 巻きす(竹が平らな面を上に敷く)に半分に切った焼きのりを表(つるつるした面)を下にしてのせて、ビニール手袋をして、1/4量(70~80g)の酢飯を上2cm、下7mm程残して全体に広げる。上の方は土手状に少し高くしておく。
3. 1/4パックのひきわり納豆を手前にのせ、手前を上げて、端っこを上の2cmの底辺に合わせて、押さえながら成形する。
5分ほど置いてなじませませてから、包丁を濡らせて4等分に切る。
4. 同じように4本作ります。
かっぱ巻き 4本分
酢飯 280~320g
きゅうり 1/2本
わさび 大さじ1
焼きのり 2枚
1. きゅうりは洗って両端を切り落とし、1本の縦8等分に切ります
2. 巻きす(竹が平らな面を上に敷く)に半分に切った焼きのりを表(つるつるした面)を下にしてのせて、ビニール手袋をして、1/4量(70~80g)の酢飯を上2cm、下7mmほど残して全体に薄く均等に広げる。上の方は土手状に少し高くしておく。
3. 手前から1/3程度の部分に1とわさびをのせ、手前を上げて、端っこを上の2cmの底辺に合わせて、押さえながら成形する。
5分ほど置いてなじませませてから、包丁を濡らせて4等分に切る。
4. 同じように4本作ります。
2024年8月21日
ゴーヤの佃煮があったので、1本だけ細巻きにして食べました。
御飯 75g
A. 酢 小さじ 1+1/4
A. 砂糖 小さじ 1+1/4
A. 塩 小さじ1/8程度
焼きのり1/2枚
ゴーヤ佃煮 25g
1. 炊き立てのご飯に、Aを加えて切るようにして混ぜる。ときどきひっくり返す。
2. あおいで冷やし、ビニール手袋をして70~80gごとに俵型に成形しラップで包む。
3. 巻きす(竹が平らな面を上に敷く)に半分に切った焼きのりを表(つるつるした面)を下にしてのせて、ビニール手袋をして、1/4量(70~80g)の酢飯を上2cm、下7mmほど残して全体に薄く均等に広げる。上の方は土手状に少し高くしておく。
4. 手前から1/3程度の部分にゴーヤの佃煮をのせ、手前を上げて、端っこを上の2cmの底辺に合わせて、押さえながら成形する。
5. 5分ほど置いてなじませませてから、包丁を濡らせて4等分に切る。
美味しかったけど、リピートするほどではありません。
御飯は75gでも多いようです。70gが良さそうです。
ビニール手袋をすると、見違えるほど作業しやすくなります。
コメントする