2025年2月3日
家庭菜園で収穫した大根の葉を捨てるのはもったいないので調理しました。
大根の葉のふりかけ
大根の葉 1本分(約200g)
白炒りごま 小さじ2
油揚げ 適量(無くても良い)
ちりめんじゃこ 適量(無くても良い)
赤唐辛子の輪切り 1/2本分
砂糖 大さじ1
しょうゆ 大さじ2
ごま油 大さじ2
今回は、油揚げとかちりめんじゃこを入れないで大根の葉だけで作りました。
1. 大根の葉を洗う
2. ザルにあげ、ペーパータオルで軽く水気を拭いたら、7〜8mm幅に切る。
今回は、他の料理で塩と重曹の液(水1Lに塩小さじ1と重曹小さじ1/4)が残っていたので、2分間煮ました。
煮た後に、絞って水気をとり7〜8mm幅に切りました。
3. フライパンに大根の葉、赤唐辛子、ごま油を入れ、中火で炒める
4. 大根の葉のカサが減ってしんなりしたら、砂糖、しょうゆを加える
5. 汁気が少なくなってきたらごまを加え、さっと混ぜて火を止める
めちゃくちゃ美味しかったです。
大根の葉を捨てるなんてもったいないです。
2025年4月12日
油揚げ(味付き乾燥)を加えて作りました。
大根の葉 1本分(約200g)
白炒りごま 小さじ2
油揚げ(細かく切る) 適量
赤唐辛子の輪切り 1/2本分
砂糖 大さじ1
しょうゆ 大さじ2
ごま油 大さじ2
凄く美味しく出来ました。
2025年4月21日
大根の葉 400g
白炒りごま 小さじ4
油揚げ 20g
赤唐辛子の輪切り 1本分
砂糖 大さじ2
しょうゆ 大さじ4
ごま油 大さじ4
以上で作りました。
参考
https://mi-journey.jp/foodie/67105/
コメントする