俊のきまぐれ料理

料理初心者の俊がヘルシオ ホットクックを購入していろんな料理を作ってみました。

鶏皮ポン酢

鶏皮ポン酢 2人前

鶏皮 150g
お湯 (ゆで用) 1000ml
酒 (ゆで用) 大さじ1
玉ねぎ 1/4個
小ねぎ 2本

トッピング 
ゆず胡椒 小さじ1/2 
豆板醤 小さじ1/2 

ポン酢 大さじ1

1. 玉ねぎはみじん切りにします。小ねぎは小口切りにします。
2. 鶏皮は一口大に切ります。 
3. 鍋にお湯を沸かして酒、鶏皮を入れ、火が通るまで3分ほどゆで、お湯を切ります。流水にさらして洗い、水気をキッチンペーパーで拭き取ります。
4. 器に3、1(生のまま)、トッピングを盛り付け、ポン酢をかけて完成です。

2024年3月1日

ドン・キホーテで鶏皮140g148円(100g106円)を購入しました。
今回は70g使いました。
鶏皮を売っているお店は少ないのですが。アルビスのほうが安いようです。(100g85円)

鶏皮 70g
お湯 (ゆで用) 500ml
酒 (ゆで用) 大さじ1/2

玉ねぎ 1/8個
小ねぎ 1本

トッピング 
ゆず胡椒 小さじ1/4 
豆板醤 小さじ1/4

ポン酢 大さじ1/2

torikawapon1.jpg

鶏皮に分量外の塩をまぶし水でよく揉み洗いして、臭みとヌメリを取ります。
1. 玉ねぎはみじん切りにします。小ねぎは小口切りにします。
  玉ねぎは15分程水にさらし、水気を切ります。
2. 鶏皮は一口大に切ります。 
3. 鍋にお湯を沸かして酒、鶏皮を入れ、火が通るまで3分ほどゆで、お湯を切ります。流水にさらして洗い、水気をキッチンペーパーで拭き取ります。
4. 器に鶏皮、タマネギ(生のまま)、トッピングを盛り付け、ポン酢をかけて完成です。

torikawapon2.jpg

あっさりしすぎて物足りませんでした。
リピートはありません。

参考
https://www.kurashiru.com/recipes/f574d4ee-251a-4342-ba15-e2b410b5376a

カリカリ鶏皮ポン酢

カリカリ鶏皮ポン酢 2人分

鶏皮 200g
玉ねぎ 1/2個
水 (玉ねぎをさらす用) 適量
(A)片栗粉 20g
(A)塩 ふたつまみ
(A)黒こしょう ふたつまみ
サラダ油 小さじ1
ポン酢 大さじ1.5
小ねぎ (小口切り) 適量


1. 玉ねぎは薄切りにし、15分程水にさらし、水気を切ります。
2. 鶏皮を一口大に切ります。
3. ボウルに(A)を合わせ、2とよく和えます。
4. フライパンにサラダ油を入れ、強火に熱し、3を加えて焼きます。
   火が通り、こんがり焼き色が付いたら火から下ろします。
5. お皿に、1と4を盛り付け、小ねぎとポン酢をかけて完成です。

2024年3月1日

ドン・キホーテで鶏皮140g148円(100g106円)を購入しました。
今回は70g使いました。
鶏皮を売っているお店は少ないのですが。アルビスのほうが安いようです。(100g85円)

鶏皮 70g
玉ねぎ 1/4個

A 片栗粉 7g
A 塩 ひとつまみ
A 黒こしょう ひとつまみ
サラダ油 小さじ1/2
ポン酢 小さじ2
小ねぎ (小口切り) 適量

1. 玉ねぎは薄切りにし、15分程水にさらし、水気を切ります。
2. 鶏皮を一口大に切ります。

torikawakaripon1.jpg

3. ボウルにAを合わせ、鶏皮とよく和えます。

torikawakaripon2.jpg

4. フライパンにサラダ油を入れ、強火に熱し、3を加えて焼きます。   
   火が通り、こんがり焼き色が付いたら火から下ろします。

torikawakaripon3.jpg

5. お皿に、生の玉ねぎと鶏皮を盛り付け、小ねぎとポン酢をかけて完成です。

torikawakaripon4.jpg

鶏皮はいい感じでしたが、ポン酢との組み合わせはベストでは無いと思います。
調味料に工夫が必要だと思いました。
醤油・砂糖・みりんを煮たして欠けると良いかもしれません。
柚子胡椒や豆板醬を添えたほう良いかもしれません。
生の玉ねぎとの組み合わせもいまいちでした。


2024年5月8日

ラ・ムーで国産の若どりかわ367g288円(100g78.5円)を購入し、77gをカリカリ鶏皮ポン酢にしました。

Temuで購入した「深いフライパン鍋ストレーナー(揚げ物用12cm径)」 663円を使って揚げました。
少ない油で揚げられるし、コンロ周りも汚れないし、揚げた料理を取り出すのも楽なので便利だけど、泡が出て色が見えないのが難点です。

鶏皮 77g
玉ねぎ 1/4個 50g

(A)片栗粉 7g
(A)塩 ひとつまみ
(A)黒こしょう ひとつまみ

サラダ油  2cm程度の深さ
ポン酢  適量
ねぎ (小口切り) 適量

  1. 玉ねぎは薄切りにし、15分程水にさらし、水気を切ります。

    torikawa6.jpg

  2. 鶏皮を一口大に切ります。

    torikawa7.jpg

  3. ボウルに(A)を合わせ、鶏皮とよく和えます。

    torikawa8.jpg

  4. フライパンにサラダ油を入れ、強火に熱し、3を加えて焼きます。

    torikawa9.jpg

   火が通り、こんがり焼き色が付いたら火から下ろします。

 torikawa10.jpg

  1. お皿に、生の玉ねぎと鶏皮を盛り付け、小ねぎとポン酢をかけて完成です。

    torikawa11.jpg

美味しかったけど、タマネギの量は少なくても良いし、ねぎは無くても良いです。
味付けも塩だけで良さそうです。
柚子胡椒でも美味しそうです。

砂糖 小さじ1/2
しょうゆ 小さじ2
コチュジャン 小さじ1
ラー油 小さじ1/2
おろしにんにく 小さじ1/4
水 大さじ1
のタレをつけるのも良いです。


参考
https://www.kurashiru.com/recipes/92723478-c2f4-473a-a423-53f8db135090

蜂蜜生姜

2024年2月7日

1. 容器を煮沸消毒する


2. 生姜をスプーンの背でこすって皮を取り薄切りする

syougamitu1.jpg
syougamitu2.jpg


3. 生姜を容器に入れて、生姜がきちんと浸かるくらいのはちみつを入れて漬けます。

syougamitu3.jpg
syougamitu4.jpg

4. 一週間経ってから食べます。
はちみつが、かなりさらさらとした感じになりました。

syougamitu5.jpg

生姜の部分を食べてみました。
甘くて辛くて、なんともいえない変わった味でした。美味しいです。
8日後に食べたら、もっと美味しくなりました。癖になりそうです。

蜂蜜の部分をお湯に溶かして飲みました。美味しかったです。

3か月は保存可能だそうです。

2024年2月15日

生姜を漬けた蜂蜜をお湯に入れて飲むのを家族が気に入って、蜂蜜が無くなったので、蜂蜜だけ加えてみました。

あまり生姜の味がしませんでした。
蜂蜜の追加はダメのようです。

2024年3月2日

生姜を千切りにして作ってみました。
生姜の皮はスプーンでこすって取ると薄く剥けます。

syougamitu6.jpg


柚子大根

2024年1月8日

大根 500g(1/2本)
塩 大さじ1
砂糖 50g
りんご酢 大さじ3
ゆず 1個

1. 大根は4cmくらいの長さの拍子切りにする

yuzudaikon1.jpg

2. 大根に塩をふり、よくもみ30分程置き絞って水気を切る。
3. ゆずの皮はせん切りにして種は除き、実は絞る
4. 砂糖と酢を電子レンジ600W40秒で加熱
5. 火を止めたらゆずの絞り汁を加え混ぜる
6. チャック付きビニール袋に2の大根を入れ、5の甘酢とゆずの皮を入れる

yuzudaikon2.jpg

7. 時々混ぜる
8. 袋のまま重しをして、半日くらい置いておきます

yuzudaikon3.jpg

柚子大根の味がするけど、個人的にはもっと甘い方が好きです。

2024年1月15日

食べ終わったけど、漬け汁を捨てるのが惜しくて、1回だけ再利用することにしました。
砂糖20gだけ加えて、漬けました。

24時間後に食べてみましたが、美味しかったです

もっと美味しく出来るような気がして、白ダシを小さじ1/2と「がごめ昆布」を少々加えてみました。
少し美味しくなったようです。

次回作る時は、柚子の皮の渋を取り除こうと思います。

2024年1月31日

今回は柚子の皮の渋を取り除いて使いました。
ピーラーで皮だけを切り取りました。
柚子の実を絞りましたが、ほとんど汁が出ませんでした。

大根は皮を剥いて1本800g使いました。
塩は大さじ1.5にしました。
酢の量は減らしました。

大根 800g(1/2本)
塩 大さじ1.5
砂糖 80g
りんご酢 大さじ2
ゆず 1個
だしの素 小さじ1/2
がごめ昆布 少々

yuzudaikon4.jpg
yuzudaikon5.jpg

漬けはじめて2日目から美味しくなりました。
5日たちましたが、段々美味しくなっています。


2024年2月8日

今回は柚子の皮の渋を取り除き、だしの素 小さじ1/2の替りに白だし 小さじ1/2を使い、2日間重しを乗せて漬けました。

柚子大根

大根 800g
塩 大さじ1.5
砂糖 80g
りんご酢 大さじ2
ゆず 1個
白だし 小さじ1/2
がごめ昆布 少々

1. 大根は4cmくらいの長さの拍子切りにする
2. 大根に塩と砂糖少々(別分量)をふり、よくもむ 30分おく。
3. ゆずの皮は渋を取ってせん切りにして種は除き、実は絞る
   汁を絞るには半分に切って(途中まで切って最後は水平に切る)皮を下にして絞る
   残りは実をザルに入れヘラでつぶして絞る
4. 砂糖と酢を入れ電子レンジ500wで40秒加熱。
5. 火を止めたらゆずの絞り汁と白だしを加え混ぜる
6. チャック付きビニール袋に2の大根の水気を絞って入れ、5の甘酢とゆずの皮と昆布を入れる
7. 時々混ぜる
8. チャック付きビニール袋に入れたまま重しを乗せて2日くらい置いておきます


見た目も綺麗で美味しくできました。完璧です。

yuzudaikon6.jpg


柚子が無い場合は、レモンの皮1個分と柚子胡椒小さじ1/2でも作れるようです。


2024年4月2日

最近、白ダシの味に違和感を感じるようになりました。
色も茶色っぽくなるようになりました。
知らないうちに説明書の白ダシを大さじ1にしてしまっていました。
白ダシを小さじ1/2に戻そうと思います。


参考
https://cookpad.com/recipe/2065507

牛丸腸炒め

牛丸腸のぷりぷりとした食感がたまらなく好きなので、自分で料理をしてみようと思いました。

ホルモンを購入するのに、かなり苦労しました。
牛ホルモン(シマ腸)、牛ホルモン(小腸)、豚白もつを販売しているスーパー自体が、かなり少ないです。

アルプラザ金沢でメキシコ・豪産牛ホルモン(小腸)を見つけました。
福井県あわら市の福田商店が生産のメキシコ・豪産牛ホルモン(小腸) 200g 単価215円 429円
です。

motuni24.jpg

アルプラザ金沢には国産牛の小腸も売られていましたが、100g432円もします。高すぎです。

にんにくの芽の入手も難しいです。
にんにくの芽は、ほとんどが中国からの輸入ですが新型コロナの影響もあって輸入が減っているのではないかと思われます。
なんとか、バローで購入できました。1束(100g)105円でした。

ninnikunome.jpg

ウェイパーは業務スーパーで購入しました。
500gで753円でした。
購入した後でコスモスでもっと小さな容量(250g)のものが売られていて、がっかりしました。
ウェイパーは炒め物には威力満点なので購入しても損はしません。

weiper.jpg



材料(4人分)

牛ホルモン(小腸 マルチョウ) 400g
にんにくの芽 1束 100g
片栗粉(小麦粉でも可能)
ウェイパー 小さじ1


1. 臭み取りのため、
マルチョウに片栗粉を満遍なくふり、揉みこんだら水で綺麗に流す。
水分はキッチンペーパーでしっかりととる。
マルチョウは焼く前に常温にしておく事が重要です。
1時間前には冷蔵庫から出しておくのが良いです。

2. にんにくの芽は4cm程度の長さに切り、熱したフライパンでウェイパーとサラダ油を入れて炒めたら取り出しておく

3. フライパンをよく熱しておいて、マルチョウの肌色(皮)の部分を下にして、強めの弱火で焼きます。
脂が少し出てきたら、ひっくり返して、白い部分を焼きます。火加減は強めの中火です。
皮の部分を下に、焼き目がつく程度に焼いたら再び裏返します。
火加減を弱火に変えます。

脂がたくさん出てきたら、キッチンペーパーで吸い取ります。

ブルブルの脂が(半)透明になればしっかりと焼けたという事です。3分程度と思います。

4. にんにくの芽を入れ、岩塩(塩)を振れば出来上がり。
ブルブルの脂が(半)透明になれば火が通っていると思われます。

2022年6月3日

今回は3人だったので、福田商店の牛ホルモン(小腸)200gで作ってみました。

材料(3人分)

牛ホルモン(小腸 マルチョウ) 200g
にんにくの芽 1束 100g
片栗粉  大さじ1
ウェイパー 小さじ1


福田商店の牛ホルモン(小腸)は、ふっくらとしていなくて、うすっぺらい感じです。シマチョウ(大腸)と見た感じ大差ありません。
皮があって、それに脂肪が厚くくっついていると思っていたので、拍子抜けしました。
脂肪が、思っていたほど無いです。

marutyou2.jpg

匂いをかいでみましたが、匂いはすれけど、臭くはないです。
片栗粉で揉むと、少し匂いが少なくなりました。
キッチンペーパーで水気をとるのは、ちょっと面倒です。

marutyou3.jpg

フライパンにサラダ油を入れて、皮(肌色の部分)を先に強めの中火で焼いて、裏返してから、弱火でゆっくり焼く作戦に変えました。

にんにくの芽を炒める時に、ウェイパー(ペースト状です)とサラダ油を一緒に加熱したらウェイパーが焦げて固まってしまいました。
ウェイパーは、少しのお湯で溶かして使うと良いようです。

marutyou4.jpg

marutyou5.jpg

marutyou6.jpg

量が想像以上に少なかったです。
キッチンペーパーだけで10枚ほど使いました。
個人的には美味しかったのですが、皮の部分が硬くて、歯の悪い家族には不評でした。
食べる特に、若干臭いがしました。
もし今後作る事があるなら国産牛の小腸(100g432円)にしようと思います。
でも、400gで1728円はコスパが悪すぎかなあ。

2024年2月14日

Amazonのお店で、マルチョウ丸腸338g冷凍 アメリカ産699円(送料別)を購入しました。
送料は1000円ですが、他のお肉のついでに購入しました。

marutyou7.jpg

にんにくの芽はマックスバリューで中国産68gが138円でした。マックスバリューはなんでも割高です。

牛ホルモン(小腸 マルチョウ) 100g
にんにくの芽 34g
片栗粉(小麦粉でも可能)
塩(できれば岩塩) 少々
コショウ 少々

冷凍丸腸は冷蔵庫半日程度で、1/3程度に分ける事が出来たので、1/3だけ使い、残りの2個の1/3は再冷凍しました。

marutyou8.jpg

下処理

冷凍丸腸を冷蔵庫で36時間で解凍しました。

marutyou9.jpg

ザルに入れ、しっかりと流水で水洗いする
ボウルに入れ小麦粉を入れ、揉みこみ馴染ませる
ザルで流水で洗い流します。
食べやすい大きさにハサミで切る(加熱で1/2に縮む)
今回のマルチョウは全体が肌色で筒状なので片面が肌色でもう片面が白色になるよう半分だけハサミを入れました。
塩をかけて馴染ませる
ザルに入れ流水で洗い流す
キッチンペーパーで水分を吸い取る
冷蔵庫で休ませる

marutyou10.jpg

1. マルチョウは焼く前に常温にしておく事が重要です。1時間前には冷蔵庫から出しておくのが良いです。

2. にんにくの芽は4cm程度の長さに切り、熱したフライパンで炒めたら取り出しておく。にんにくの芽が柔らかくなるまでに、かなり時間がかかりました

marutyou11.jpg

3. フライパンをよく熱しておいて、マルチョウの肌色の部分を下にして、強めの弱火でじっくり(3分程度)焼きます。
   
焼き色がついたら、ひっくり返して、白いの部分を強火でさっと焼きます。
   脂がたくさん出てきたら、キッチンペーパーで吸い取ります。
   ブルブルの脂が(半)透明になればしっかりと焼けたという事です。

4. にんにくの芽を入れ、さっと炒めて岩塩(塩)と胡椒を振って出来上がりです。

marutyou12.jpg       

最初は塩だけで、途中から胡椒も加えて食べました。
でも塩だけで十分美味しいです。胡椒はいりません。
マルチョウは硬かったです。こんなものなのかなあ?ちょっと不満です。
臭みは全くありませんでした。

2024年2月17日

今回は、焼く時間を少なめで調理しました。

脂身が縮まらないよう気を付けて焼くと美味しかったけど、皮は硬かったです。


marutyou13.jpg


参考
https://www.ouchigohan-story.com/entry/intestine-marucho
https://syufuwaza.com/recipe-509-6685

ガーリックライス

2024年2月10日

ガーリックライス 1人分


ご飯 1杯分
にんにく 1片
オリーブオイル 大1/2
バター 5g
醤油 大1/2
塩こしょう 適量

1. オリーブオイルをフライパンで熱して、輪切りにしたにんにくをカリッとするまで揚げて、取り出しておく

garlicRiCE1.jpg

2. 先程のオリーブオイルにみじん切りしたにんにくを加え、香りがたつまで弱火にかける

3. バター、お醤油を加える

garlicRiCE2.jpg

4. ご飯を加え、全体に味が行き渡るよう炒め、塩こしょうで味を整える

garlicRiCE3.jpg

凄く美味しかったです。
輪切りにんにくは無くても大丈夫そうです。


参考
https://cookpad.com/recipe/4869149

2024年2月11日

炊飯器から出したご飯に、チューブにんにく3cm、バター5g、塩コショウ少々、醤油少々、乾燥パセリ少々を加えて混ぜるだけで調理してみました。

garlicRiCE4.jpg
garlicRiCE5.jpg

不味くはないけど、ちゃんと炒めた方が何倍も美味しいです。

2024年5月6日

今回は4人分で作りました。

ご飯 4杯分 600g

にんにく 25g
牛肉(あれば) 80g
オリーブオイル 大さじ1.5
バター 20g 柔らかくしておく
醤油 大さじ1.5
塩こしょう 適量

1. ご飯を水洗いしておき、ペーパータオルで水気をとっておく。

   これって面倒です。

garlicRiCE6.jpg

2. オリーブオイルをフライパンで熱して、みじん切りしたにんにくを加え、香りがたつまで弱火にかける
  牛肉があれば、塩コショウしておいて一緒に炒める

3. バター、お醤油を加える

garlicRiCE7.jpg

4. ご飯を加え、全体に味が行き渡るよう炒め、塩こしょうで味を整え、乾燥パセリをかける 

garlicRiCE8.jpg

乾燥パセリを入れるのを忘れました。
なんか物足りません。
リピートは無しです。



大根の葉のわさび和え

2024年1月28日

大根2本分の葉を1時間ほどたっぷりの水に漬けておく。

daikouhawasabi1.jpg
daikouhawasabi2.jpg

塩(水2Lに小さじ2)と重曹(水2Lに小さじ1/2)を入れて
5分ほど軽く茹でる 

しばらく水に浸ける
随分小さくなりました。

daikouhawasabi3.jpg

4cm幅に切る

daikouhawasabi4.jpg

ボウルに砂糖、しょう油、だしの素、わさびを入れます。
砂糖 大1
醤油 大2
だしの素 小1/2
わさび 小1

絞った大根を入れて混ぜる

daikouhawasabi5.jpg
daikouhawasabi6.jpg

ちょっと塩気が強かったです。ただ、ご飯に乗せて食べるとちょうど良いです。
醤油の量は減らした方が良いかもしれません。
でも美味しかったです。リピートありです。

2024年2月16日

大根3本分(600g)の葉を1時間ほどたっぷりの水に漬けておく。

水2Lに塩小さじ2と重曹小さじ1/2を入れて沸かし、大根の葉を入れて5分程茹でる。

茹でた大根の葉をしばらく水に浸ける

大根の葉を4cm幅に切る

ボウルに砂糖、醤油、白だし、わさびを入れます。
砂糖 大さじ1
醤油 大さじ1
白だし 小さじ2
わさび 小さじ1

絞った大根の葉を入れて混ぜる

daikouhawasabi7.jpg

とても美味しく出来ました。

2024年2月20日

大根の葉4本分で作りました。1本の葉の大きさも前回より大きかったです。
ちょっと味が薄かったです。
大根の葉の量が多くなったのに、調味料の量を変えなかったが原因と思われます。

わさびは日がたつと辛味が失われるので、当日に食べられない場合は、食べる直前にわさびを入れると良いです。

2024年3月24日

大根の葉3本分(600g)をよく洗って1時間ほどたっぷりの水に漬けておく。

水の中で振り洗いをする

水2Lに塩小さじ2と重曹小さじ1/2で5分ほど軽く茹でる 
600gだと山盛りになります。

daikouhawasabi8.jpg
daikouhawasabi9.jpg

ゆでると小さくなります。

しばらく水に浸ける

4cm幅に切る

ボウルに砂糖、しょう油、みりん、白だし、わさびを入れます。
砂糖 大さじ1.5
醤油 大さじ1.5
みりん 小さじ1.5
白だし 大さじ1
わさび 小さじ1.5

絞った大根の葉を入れて混ぜる
あれだけ山盛りの大根の葉がチャック付き袋Mに入るくらい小さくなりました。

daikouhawasabi10.jpg

薄味ですが美味しく出来ました。

2024年3月26日

あまりにも大量の大根の葉があったので、茹でて水気を絞った葉を4cm幅に切ってから、600gは冷蔵庫で保存し、600gは冷凍庫で保存しました。

冷蔵庫で保存した大根の葉を調理しました。
やっぱり味が薄めです。
醤油 大さじ2.5
砂糖 大さじ2.5
白だし 大さじ2
みりん 小さじ2
わさび 小さじ2
にしてほうが良さそうです。

2024年4月6日

茹でて水気を絞った葉を4cm幅に切ってから冷凍した大根の葉を調理しました。

砂糖 大さじ2.5
醤油 大さじ2.5
みりん 小さじ2
白だし 大さじ2
わさび 小さじ2

やっぱり味が薄いです。
食感にちょっと違和感があります。

醤油を大さじ1/2を加えました。

参考
https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1800007044/

大根の葉の有効利用

大根の葉の炒め物 2023年12月5日

千枚漬けを作って、使わなかった葉を有効利用しようということで、大根の葉の炒め物を作りました。
1本分の葉で、枯れた部分を除くと、ちょうど200gでした。

大根の葉 200g
ごま油 大さじ1
しょうゆ 大さじ1
かつお節 1袋(4g)

1. 大根の葉は5mm幅に切る。

2. フライパンにごま油を入れて中火で熱し、大根の葉を入れ、しんなりするまで3〜4分炒める。

3. しょうゆを加えて混ぜ、かつお節を加えて全体を絡める。

美味しくできましたが、ちょっと苦みがありました。

daikouhaitame.jpg


参考
https://delishkitchen.tv/recipes/384039625657680224


大根の葉のわさび和え 2024年1月28日


大根1本分の葉を1時間ほどたっぷりの水に漬けておく。

daikouhawasabi1.jpg
daikouhawasabi2.jpg

塩(水2Lに小さじ2)と重曹(水2Lに小さじ1/2)を入れて
5分ほど軽く茹でる 

しばらく水に浸ける
随分小さくなりました。

daikouhawasabi3.jpg

4cm幅に切る

daikouhawasabi4.jpg

ボウルに砂糖、しょう油、だしの素、わさびを入れます。
砂糖 大1
醤油 大2
だしの素 小1/2
わさび 小1

絞った大根を入れて混ぜる

daikouhawasabi5.jpg
daikouhawasabi6.jpg

ちょっと塩気が強かったです。ただ、ご飯に乗せて食べるとちょうど良いです。
醤油の量は減らした方が良いかもしれません。
でも美味しかったです。リピートありです。


参考
https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1800007044/

レモンドレッシング

レモンドレッシング

レモン汁 大さじ1
蜂蜜 小さじ1
オリーブオイル 大さじ1
ハーブソルト・黒コショウ 少々

1 レモン汁と蜂蜜を混ぜ合わせる。

2 オリーブオイルを数回に分けてその都度泡立て器で混ぜ合わせる。

3 ハーブソルト・黒コショウで味を調える。


2023年11月12日

今日は3人分で、作りました。
甘くしたいので、ミックスジュースと砂糖を加えました。

レモン汁 大さじ1
蜂蜜 小さじ1
オリーブオイル 大さじ1
ハーブソルト・黒コショウ 少々
砂糖 小さじ1/2
ミックスジュース 製氷機1個分


1 レモン汁と蜂蜜、砂糖、ミックスジュースを混ぜ合わせる。

2 オリーブオイルを数回に分けてその都度泡立て器で混ぜ合わせる。

3 ハーブソルト・黒コショウで味を調える。

キャベツの超薄切り 150g
ニンジンの千切り   10g
ダイコンの千切り   10g

美味しく出来ました。

lemondressing1.jpg

2023年11月25日

別のレシピで作ってみました。


A. レモン汁 大さじ1
A. りんご酢(普通の酢でも可) 大さじ1
A. 砂糖 小さじ2
A. はちみつ 小さじ1/2
A. ミックスジュース 製氷機1個分
A. 塩 小さじ1/2
A. こしょう 少々
A. 鶏ガラスープの素 小さじ1/2
オリーブオイル 大さじ2

1 ボウルにAを入れて混ぜる。
2 オリーブオイルを加えて混ぜる。

lemondressing2.jpg
lemondressing3.jpg

こっちのレモンドレッシングのほうが美味しいです。

カボチャのポタージュ

カボチャを冷凍してあったのが残っていたので、カボチャのポタージュを作りました。

kabotyapota1.jpg

カボチャのポタージュ 2人分

かぼちゃ 150g
玉ねぎ 30g
牛乳 300ml
バター 7g
小麦粉 小さじ2
粗びき黒胡椒 好みで少々
塩 小さじ3/4
砂糖 小さじ1/2ほど

パセリ (乾燥) 適量

1. かぼちゃは種とワタを取り除き皮をむきます。2cm角に切り、耐熱ボウルに入れてふんわりラップをし、500Wの電子レンジで8分柔らかくなるまで加熱します。

kabotyapota2.jpg

2. 熱いうちにフォークで潰します。

kabotyapota3.jpg

3. フライパンにバターをひいてタマネギを炒める。

  タマネギに火が通ったら、小麦粉をかけ、1分ほど炒め合わせる。

4. 牛乳を200cc加えながら、なめらかになるまで都度撹拌します。

5. 沸騰する前にカボチャを入れて弱火で2分ほど加熱

6. 牛乳を100ccを加えてミキサーで混ぜる

カボチャに異物感が多い部分が混ざっていたので、網で濾しました。

kabotyapota4.jpg

7. 鍋に入れて中火に熱し、塩と砂糖を加えて味を調えます

KN-HW10Eの低温調理90℃で温めました。

8. 器に注ぎ、パセリをのせて完成です。

kabotyapota5.jpg

美味しく出来ました。


参考
https://www.sirogohan.com/recipe/kabopota/